では、行きから
こちらはPAなんでカウントしてませんが
記録に☺️
まずは、こちら 道の駅1ヶ所目
読めない 笑笑
道の駅 賤母
シズモって読みます
キャンプ用に買いましたよ
お昼、迷いましたが
このあたりは お蕎麦でしょ❣️
キャンプ前に腹ごしらえ
ご当地のものを食べるのも、
遠征キャンプの醍醐味❣️
友達
私は温蕎麦
めちゃくちゃ美味しかった
おつゆも美味しくて飲み干してしまいました
温蕎麦のおつゆを飲み干したんは初めて❣️
キャンプ向かう1日目はシズモさんだけで終わり
もうひとつは曲がるとこわからず行かなかったので 帰りに行きましたよ〜
キャンプ終了〜
帰り道編
チェックアウトを11時に済ませました
ありがとう阿寺渓谷キャンプ場さん❣️
従業員さんも皆様優しく、素敵なキャンプ場でした
来年は2泊で行きたいなぁ
上高地に向かうことにしたんですよ
大阪へは遠くなりますが
せっかくやし☺️
道の駅2個目(帰り道1ヶ所め)
道の駅 大桑
ある意味安い? 買ってませんけど💦
この時点で道の駅ツアーあと8ヶ所回ることになるとは思ってませんでした
笑笑
こんなん見たら、、、
行くやん 笑笑
しかも、上高地着く前から雨予報☔
まじか!! 😢
会議の末、道の駅巡りオンリーに切り替えます
w
3ヶ所目
道の駅 木曽福島
あいにく見えないし
買いました w
ヒノキのが欲しかったけど小さいのしかなかったのでシラカバに 3000円
可愛いラブちゃんとパシャリ
次、道の駅 三岳のはずが調べたら
定休日
行かずに次行に向かいます
4ヶ所目
道の駅 日義木曽駒高原
とうもろこしソフト
バニラとミックス
バリ美味❣️😀
大好きな五平餅
野沢菜おやきも食べました
これが簡単なお昼ごはんになりました
😀
次
5ヶ所め
道の駅 木曽川原料の里
6ヶ所目
道の駅 奈良井木曽の大橋
ここ、めちゃくちゃイマイチ
そそくさ帰りました
綺麗やのにヤル気0運動中でしたわ💦
7ヶ所目
道の駅 木曽ならかわ
ヒノキ細工のスプーン買ってしまいました
あまりの軽さに驚きました💦
続く
logcamp
なん?↑ これ!?
目次て 笑笑
勝手に出てきた
AIかな
こわっ💦
(^◇^;)