本日花粉指数星3つ。

目、鼻、くしゃみのそろい踏み。

なんか、花粉で目が重くなり

目を閉じる回数が増えるから

何だか眠くなります。居眠りしている訳でない

ので、ましてお地蔵様ではありませんので

お団子は供えない様に。まぁ、その時は

美味しく頂きますが・・・ふふふ。

 本日は、おかげで様でHEATH CERAMICS

ヒース セラミックスの動きが好調と言う事もあり

少しケースの中に空間が出来たので何か

合うアイテムが無いかなと私物の中からこちらを

お店に持って参りました。

HEATH CERAMICS

GUSTAVSBERG グスタフスベリ リサ・ラーソンの

犬(LILLA ZOO Tax)。リサ・ラーソンはスウェーデンの

陶芸家で当時はグスタフスベリ社で腕をふるっていました。



こちらは,当時のオリジナルなのですが

今現在はKERAMIK STUDION GUSTAVSBERG社を設立し

色々な復刻版も出しています。アフリカのライオンなどは

結構有名で飾っているのを見られた方もいらっしゃるのでは。



ちなみに、Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)なども

有名ですね。なんかこの犬の素朴な顔とかがたまりません。

やはり,焼き物にはどこか引かれるのでしょうか。

焼き鳥とか、炉端焼きとか,たこ焼きとか・・・とほほ。

 さて、昨日は常連様のS様がまたまたお買い物をして頂いた上に

こちらを。若干、若干だけ世代が上ですが

心をくすぐるアイテムです。

ペロティー 往年のアニメキャラシリーズなのでしょうか

どちらも未だに衰えないアニメ。

梶原一騎先生の代表作

虎の穴で有名なタイガーマスク

とちゃぶ台返しで有名な巨人の星。

違うか。(実際ちゃぶ台は1度位しか

返してないらしいですよ。何かで言っていた様な

イメージが強いのですね。)



おしい、食べるのが惜しい。

マニアの方はとっておくのでしょうか?

しかも裏には名場面の解説まで付いています。



リアルタイムからは少しずれて

いますが、確実に見てました。

レコードもあったし。

しかも,今の子供でもタイガーマスクと言う

キャラや、ちゃぶ台云々などは

色々な場面で使われるので元ネタ

を知らないうちに見てるかもしれませんね。

それにしても、他のも気になる所です。

いつも、御馳走様です。ただ、きっと

食べちゃいます。