世間でよく言う嬉しい悲鳴。
お客様が沢山来て休む暇無く忙しかったり、
商品足らなくなったり、そんな良い意味での
てんてこまいな感じとか、
何となく意味はわかるのですが
実際はどんな悲鳴なのでしょう?
”キャー”だとか”助けてー”では、
いささか恐怖を感じる場面
で使いそうな気もしますし、
かと言って”ヒャホー”や”
”プルプルプルッポー”、
”ドギャドギャヒャホッホー”
では引かれます。
でも私、出しちゃったんです。
その悲鳴。
これでも私甘いものを出来るだけ
控えようとはしているのです。
ただ、やって来ちゃうってもんですよ。
遥々海の向こうから。

こいつと、こいつ。

私の後輩のK君がオーストラリアのお土産と言って
持ってきてくれました。カンガルー便ではございませんので。
全く、太っちゃいますよ。でも、食べ物を無駄にするのは
よくありません。私は、自分の体の危険など返り見ずオープン・ザ・チョコ。
もっと甘いかなとの不安をよそに、チェリーとチョコが、
天ぷらアイスのようにあってます(一瞬疑問、うまいの?)。
などと、思っていると続いていつも、私の気持ちをあきこねーちゃん
の様に盗み見たかの如く察し、素晴らしい差し入れをしてくれる
K氏が、またまた素晴らしいスイーツの差し入れを。

ニヤニヤとしながら、"又,太っちゃうなー"などと
いいつつ、オープン・ザ・トップ。

"ここ、南極ですか"と思うかのように
大海原にプカプカ浮かぶつやつやと奇麗な氷山。
杏・仁・豆・腐。
こちら、GRAMERCY NEW YORK
の物で、日本では高島屋さんなどで買えます。
しかも私の好きなクリーミなタイプ。
それを、食べるとき聞いたんです。
その悲鳴を。それは決して、叫び声でなく
人を怖がらせるものではありませんでした。
"もー食べれないよー。いただきまーす"って。
お客様が沢山来て休む暇無く忙しかったり、
商品足らなくなったり、そんな良い意味での
てんてこまいな感じとか、
何となく意味はわかるのですが
実際はどんな悲鳴なのでしょう?
”キャー”だとか”助けてー”では、
いささか恐怖を感じる場面
で使いそうな気もしますし、
かと言って”ヒャホー”や”
”プルプルプルッポー”、
”ドギャドギャヒャホッホー”
では引かれます。
でも私、出しちゃったんです。
その悲鳴。
これでも私甘いものを出来るだけ
控えようとはしているのです。
ただ、やって来ちゃうってもんですよ。
遥々海の向こうから。

こいつと、こいつ。

私の後輩のK君がオーストラリアのお土産と言って
持ってきてくれました。カンガルー便ではございませんので。
全く、太っちゃいますよ。でも、食べ物を無駄にするのは
よくありません。私は、自分の体の危険など返り見ずオープン・ザ・チョコ。
もっと甘いかなとの不安をよそに、チェリーとチョコが、
天ぷらアイスのようにあってます(一瞬疑問、うまいの?)。
などと、思っていると続いていつも、私の気持ちをあきこねーちゃん
の様に盗み見たかの如く察し、素晴らしい差し入れをしてくれる
K氏が、またまた素晴らしいスイーツの差し入れを。

ニヤニヤとしながら、"又,太っちゃうなー"などと
いいつつ、オープン・ザ・トップ。

"ここ、南極ですか"と思うかのように
大海原にプカプカ浮かぶつやつやと奇麗な氷山。
杏・仁・豆・腐。
こちら、GRAMERCY NEW YORK
の物で、日本では高島屋さんなどで買えます。
しかも私の好きなクリーミなタイプ。
それを、食べるとき聞いたんです。
その悲鳴を。それは決して、叫び声でなく
人を怖がらせるものではありませんでした。
"もー食べれないよー。いただきまーす"って。