スイマセン、
週末バタバタしていたもので
更新できませんでした…。
てことで。
土日の出来事を
簡単にご紹介。
まずは土曜日。
こんな人たちが
ご来店。

『ジャクソン マティス』というブランドを手がける
渡邊氏(右)と藤原氏。
ハリウッドランチマーケットなどで
取り扱われているそうです。
渡邊氏は
僕が所属する草野球チームの監督。
本人はプレイングマネージャーを名乗り意気込んでおりますが、
監督およびプロモーター業に専念してほしいと
彼以外のチームメイトは満場一致で一本化…。
そして彼、
とにかく声がデカイ。
ラジカセ(もちろんユーロビート)なしで
近隣に迷惑をかけられます。
そう、言うなれば
西新宿の騒音おじさん。
「♪引っ越し! 引っ越し!! さっさと引っ越し!!!♪」
閉店間際には
この方が。

エディター・長谷川茂雄氏。
最近
Cールトランスから
Sンスに電撃移籍をしました。
業界内では評価の高かった
『SUPREME』ムックを担当したのも
この人です。
その時の裏話も色々聞いちゃいました。
名前からして
彼の父上は
熱狂的長嶋狂であることは
間違いないでしょう…。
で、昨日日曜は
野暮用のため
代官山へ。
前回行った時は
お休みで会えなかった

『STYLES DAIKANYAMA』の店長&プレスである
宮本氏にも会えました。
僕が駅員なら
彼が
日能研のバッグとか持って
子供プライスの切符で
改札を通過したとしても
余裕で見過ごします。
でも彼、
実際は僕の1学年下。
笑顔を絶やさない
ハンサム少年、もといハンサムガイです。
以後、お見知りおきを。
そして、
こちらは
『XLARGE DAIKANYAMA』の
店長・斉藤氏。

出ました、
お決まりのポーズ。
今気づきましたが、
斉藤氏と宮本氏のお二人、
同い年です…。
『STYLES DAIKANYAMA』の
ショーウインドウで

こんなジャケットを発見。
てっきり

この人かと思いました。
もしくは
あの人…。
う~ん
無宗教な僕には着れない…。
では、最後にどうでもいい話をヒトツ…。
土曜日、
自宅へ帰ると
アイビーにお友達ができてました。
名前を

ナウガハイドモンスターって言います。
こう見えてかなり年上のお友達です。
アイビー、
お友達が増えて
良かったね。
でも…
失礼だよ、
お友達に

こんなことしちゃ(涙)。
合掌…。
週末バタバタしていたもので
更新できませんでした…。
てことで。
土日の出来事を
簡単にご紹介。
まずは土曜日。
こんな人たちが
ご来店。

『ジャクソン マティス』というブランドを手がける
渡邊氏(右)と藤原氏。
ハリウッドランチマーケットなどで
取り扱われているそうです。
渡邊氏は
僕が所属する草野球チームの監督。
本人はプレイングマネージャーを名乗り意気込んでおりますが、
監督およびプロモーター業に専念してほしいと
彼以外のチームメイトは満場一致で一本化…。
そして彼、
とにかく声がデカイ。
ラジカセ(もちろんユーロビート)なしで
近隣に迷惑をかけられます。
そう、言うなれば
西新宿の騒音おじさん。
「♪引っ越し! 引っ越し!! さっさと引っ越し!!!♪」
閉店間際には
この方が。

エディター・長谷川茂雄氏。
最近
Cールトランスから
Sンスに電撃移籍をしました。
業界内では評価の高かった
『SUPREME』ムックを担当したのも
この人です。
その時の裏話も色々聞いちゃいました。
名前からして
彼の父上は
熱狂的長嶋狂であることは
間違いないでしょう…。
で、昨日日曜は
野暮用のため
代官山へ。
前回行った時は
お休みで会えなかった

『STYLES DAIKANYAMA』の店長&プレスである
宮本氏にも会えました。
僕が駅員なら
彼が
日能研のバッグとか持って
子供プライスの切符で
改札を通過したとしても
余裕で見過ごします。
でも彼、
実際は僕の1学年下。
笑顔を絶やさない
ハンサム少年、もといハンサムガイです。
以後、お見知りおきを。
そして、
こちらは
『XLARGE DAIKANYAMA』の
店長・斉藤氏。

出ました、
お決まりのポーズ。
今気づきましたが、
斉藤氏と宮本氏のお二人、
同い年です…。
『STYLES DAIKANYAMA』の
ショーウインドウで

こんなジャケットを発見。
てっきり

この人かと思いました。
もしくは
あの人…。
う~ん
無宗教な僕には着れない…。
では、最後にどうでもいい話をヒトツ…。
土曜日、
自宅へ帰ると
アイビーにお友達ができてました。
名前を

ナウガハイドモンスターって言います。
こう見えてかなり年上のお友達です。
アイビー、
お友達が増えて
良かったね。
でも…
失礼だよ、
お友達に

こんなことしちゃ(涙)。
合掌…。