【足つぼ552日目】新種発見その2 小麦粉のだま君 | 足つぼで健康になるぞ!

足つぼで健康になるぞ!

これまで鍼灸、ヨガ、水泳、按摩、マクロビ、アロマ、酵素・・・いろいろやったけど体質改善できず。というより改善するまで続かず。。。なぜかたどり着いたのが足つぼ。不健康極まれりってからだがどこまで変化するか

小麦粉などの粉類を液体で溶くとき、よく混ざらずに、ブツブツと残ってしまうことはありませんか。このブツブツが「だま」。(説明するほどのものでもないですが。。。)




友人Yの足を揉んだとき、足首からすねにかけての内側に点在してました。
すねの骨に沿って親指をスーっと滑らせると、ときどきボコっとするところがあります。
親指を重ねて体重をかけると、それなりに「粘り気」を感じますが、棒を使うまでも無く簡単につぶれます。垂直ぶ圧し潰すというより、溝を掘るイメージ(文字で説明するのは難しい・・・)
やりかたはどうあれ、されてるほうはモチロン激痛です( ̄▽ ̄;)

以前記事にした枝豆くんみたいに「プチっ」と潰れるのではなく「ねちゃ~」とした感触。
その感触が「だま」にそっくり。
つぶれたらその部分はボコってしばらくへこんだまま。

潰していいんですよね。速攻で潰しちゃいましたけど。
一見すると「潰してはいけないもの」だと思ってしまうと思います。


この子は棒より親指の腹で潰したほうが潰しやすい。
指でしっかり引っかかるようにあてて、じわ~っと力をかけていくときれいに潰れてくれるって感じ。
でも握力ないと指が痛い。
( ̄Д ̄;)