鼻がムズムズするときは副腎を徹底的にいじめてあげれば治まるということを発見。
痛さで紛れているだけなのかもしれませんが、鼻がつまったりムズムズしたときは棒で容赦なく副腎を掘ってます。
相変わらず紫色になりますが、鼻は楽です。
鼻だから親指の内側を一生懸命揉んでましたが実は副腎が正解?
例年1月半ばから花粉症の症状が出始めて5月の終わりか6月の初めまで、ほぼ1年の半分はこれで悩んでいました。
ところが今年は症状を自覚し始めたのが3月初め頃。
しかも「ちょっと鼻がヒリヒリするなぁ。そういえばもう3月だよねぇ」と症状がとても軽くなっていることに気がつきました。
多少は血の塊ができてはいますが、毎年鼻炎スプレーがないと鼻の粘膜がただれて鼻水のように鼻血を出していたのが嘘のように軽くなっています。
そして季節はスギからヒノキへ。第2ラウンドです。
例年は朝起きたらます7~8回のくしゃみが日課で、さらさらした鼻水がエンドレスに鼻から放水されるのですが、今年は今のところムズムズ感はありますがくしゃみをするというほどでもなくなっています。
目のかゆみもでてないかぁ。≧(´▽`)≦
ヒノキが飛び始めるころはスプレーから錠剤カプセルに変わるのですが、今年はまだ1錠も飲んでません。
これはやはり確実に治る方向へ向かっているということなのかなぁ。
ヾ(@°▽°@)ノ