足つぼは通常左足から始めることになっています。
これは、『左足には、心臓の反射区があるので 初めに心臓の流れを正常化し 生理機能を高めておく為と、足は右足が陰 左足が陽になっていて 陽から始めると治療効果が早い』かららしい。
だから左足の副腎→腎臓→輸尿管→膀胱という基本ゾーンをまず揉む。
これでもかってくらい強く深く揉む。
かなりの痛みに耐えている分、アドレナリンも分泌されているのかこの時点で相当体力を消耗しています。
右足を揉むころには疲れてしまっているんですよね。
4ヶ月近く同じ事をしてくると、横着しがちになって左右同じように揉むことできてないんですよね(^^;)
もちろん、自分では同じように揉んでるつもりなんですよ。
でも、左足の腎臓部分は柔らかくなっているのに、右足は固い。
せっかくほぐれたのに、また板が復活してしまっている有様。
この現実を目の当たりを見せ付けられると言い逃れはできませんな。
ここはセオリーを曲げて、たまには右足から揉むことにします。