近所で足つぼやってるところに行ってみた。
足つぼ専門店ってわけではなく、頭、肩、腰、そして足裏といろいろメニューがあった。
お店の前には足のツボの絵が書いてある看板が出て、いろいろな症状がかいてあった。
かなりおしゃれな店構えです。
結論から申し上げると・・・期待はずれでした。
まったく痛くない。この10日間激痛を経験した足裏には、ただなでられているだけのようなものでした。
足が軽くなったとか、体調が良くなったとかの実感はゼロ。
2,3回気絶も覚悟してたんですけどw
さきほど知ったのですが、足つぼには英国式、ドイツ式、台湾式、中国式、タイ式といろいろ流派がある模様。
今日(このブログを書いている時点では昨日になる)行ったところは英国式でソフトマッサージでした。
台湾式は若石式ともいわれていてWHOにも効果が認められているとか(間違ってたらごめん)
昔は棒を使ってたらしいけど、今は使ってないらしい。
その台湾式から派生して、治療をメインの目的にしたのが官足法や近澤式といった激痛を伴う棒を使う足つぼ。
なんでも官足法は医者が見放すような不調でも健康を手に入れたって体験談がネット上に豊富にある。
中国式は刺激が強いけど棒は使わない。
タイ式は棒を使うみたいだが情報が少ない。
だいたいこんなところか。
うむ。調べてからいけばよかった。