オリンピックの試合後、羽生選手はよく4Aに対しての[ みんなの期待とか〜 ]って言ってたけども、

私的には、みんなの期待なんて、もう背負わなくていいって言いたい。


ファンの間でも、4A見たいって声あったけども、私は右足首の安全を考えて、やらないでほしいと思ってた。


みんなの期待って、どこの人たちの期待か分からないけど、

メディアかもしれないし、フィギュアスケート世界のコーチのみなさんか、フィギュアスケートの選手たちか、先輩たちか、はたまた他の競技の方々か。


フィギュアスケートのジャンプって、たぶんズルすれば難しいジャンプも回ると思う。

離氷時をズルすれば。

要するに飛び上がってから回るんじゃなくて、飛び上がる前から回ればね。

あとは踏み切る位置をズルすれば。


それもジャッジは、特定の選手以外なら見逃してくれると思う。正しいジャンプ飛んでる人にはジャッジは厳しいから。


離氷の瞬間から体を捻ればって言ってたのもあったけど、それはフィギュアスケートのジャンプでは、ズルなの。


踏み切る位置をズルする、体を飛び上がる前から回す、それは羽生結弦選手のアクセルじゃない。


正直いえば、羽生結弦選手ほど綺麗に3回転アクセル跳べる人は、なかなか居ないと思う。


細身で、回転も速くて、軸もブレなくて、高さもすごく高い。


私は、羽生結弦選手のジャンプが好き。

羽生結弦選手の演技が好き。

羽生結弦選手のプログラムが好き。