深夜の番組、見ました。
NNNドキュメント'18
【絶対に勝ってやる!羽生結弦 自分への挑戦】
この時間帯のこの番組って、いつもは震災後の事とか病気を患ってる方とか、そういう普段 一般的に知ることが少ない題材を放送することが多いよね。
最新の映像は無かった。
でも見たことない映像はあった、私的にはね。
11才の頃、中3のころ、カナダへ渡ってからの2012年のころ、2015年のころ、今シーズンのロステレコム
そんな感じ。
中身の濃い特集だった。いい番組だった。
今シーズンは、オータムクラシックではSPは難易度を落として演技して世界歴代最高得点を更新したけども、FSはミスが目立った。右膝に違和感を抱えていた。
[ちょっと臆病になってた部分があった]
2013年の世選のとき、膝の腱を痛めていて、無理をして、氷上に戻るまでに2ヶ月半かかった。平昌五輪が1番大事だから、今怪我をする訳にはいかないと。
ロステレコムでは、4Lzを成功させた!フリーの翌日、羽生選手は上機嫌だった。コーラを飲んでいた←大事かw
そこで話したゆづの言葉が、羽生結弦のすべてだなって思った。
(抜粋)
米の記事を見たあと
去年の(2016-2017)構成でも十分 しっかりまとめることが出来れば、だいたいアベレージで勝てる。
で、もしかしたら、多分、ルッツを跳ばないことでショートも安定しはじめるから
ほぼ安定して2位1位にはずっといられる、しかも安定して。ん~、でも・・・うん~、ダメだなと思いました。
なんか、何かを出し惜しみしながら、あの、考えて考えてやるのは性に合わないなと。
ネイサン選手もやっぱり成長するので、やっぱりPCSって、点数ってどんどんどんどん上がってくるから、みんな。
僕のPCSは、ほぼ上限MAXなので上げることは出来ないので、がんばっても。
そうなるとやっぱりその差は縮まってくる。やっぱりベースバリューでもある程度太刀打ち出来るようにならないといけないなと。
(ロステレコムでルッツを成功させたことで)
やっと並んだなって。やっとベースバリューでも戦えるようになったんで、そこは大きいなと。やっぱりここがスタートラインだと思うし。
深いです。
やっぱり羽生結弦はこうゆう人なんだなって。
最後に平昌五輪代表が決まった翌日に、ゆづのコメントがあったようで出てました。
写真はテレビからの画面撮りです。