こんな梯子は要らんわ…。
午前中は、一ヶ月前から予約してた甲状腺内科に行ってきました。
バセドウ病の定期検診です。
今回も標準値のど真ん中で異常なしの問題なしだそうです。
次の検診は、[12ヶ月から24ヶ月くらいでいいよ] と言われました。
発病してから今年で10年目、寛解してから6年半くらいですかねぇ。今のところ再発してません。
午後からは、ここんとこ痛みがあった右足が限界にきてたので、整形外科に行ってきました。
痛い所を申告して医師が私の足を動かしたり押してみたりする
どうしたときに痛いのか聞かれたので、しゃがんだときや体重をかけたときと答え。
その後 先生が…
[ジャンプしたりすると痛みますか?]
思わずゆづを思い出す私…、フィギュアスケーターじゃないんだけど…(;´д`)
しばし考えてもジャンプすることがないので[分からない]と答え。
レントゲンを撮ってみることに。
結果は、骨と骨の間の軟骨ですかね、それが少し狭いかもしれない…とのこと。まだ大丈夫だけども、骨同士が触るのかもしれないと。
寒かったりすると痛むこともあるから、そうゆうときは厚めのクツシタを履くとか、痛くなることをしないようにすれば、痛くなくなるだろうと。
痛み止め入りの湿布をもらいました。
ロキソテープとかなんとか。
たぶん要は、職場の床が堅すぎるがゆえの疲労でしょうな
それがたまたま右足にでたと。いつもは左足にきてたんですよ、痛みが。今年は左足にこないな…って思ってたの。
無理は禁物ってことですな、はい。
午前中は、一ヶ月前から予約してた甲状腺内科に行ってきました。
バセドウ病の定期検診です。
今回も標準値のど真ん中で異常なしの問題なしだそうです。
次の検診は、[12ヶ月から24ヶ月くらいでいいよ] と言われました。
発病してから今年で10年目、寛解してから6年半くらいですかねぇ。今のところ再発してません。
午後からは、ここんとこ痛みがあった右足が限界にきてたので、整形外科に行ってきました。
痛い所を申告して医師が私の足を動かしたり押してみたりする
どうしたときに痛いのか聞かれたので、しゃがんだときや体重をかけたときと答え。
その後 先生が…
[ジャンプしたりすると痛みますか?]
思わずゆづを思い出す私…、フィギュアスケーターじゃないんだけど…(;´д`)
しばし考えてもジャンプすることがないので[分からない]と答え。
レントゲンを撮ってみることに。
結果は、骨と骨の間の軟骨ですかね、それが少し狭いかもしれない…とのこと。まだ大丈夫だけども、骨同士が触るのかもしれないと。
寒かったりすると痛むこともあるから、そうゆうときは厚めのクツシタを履くとか、痛くなることをしないようにすれば、痛くなくなるだろうと。
痛み止め入りの湿布をもらいました。
ロキソテープとかなんとか。
たぶん要は、職場の床が堅すぎるがゆえの疲労でしょうな
それがたまたま右足にでたと。いつもは左足にきてたんですよ、痛みが。今年は左足にこないな…って思ってたの。
無理は禁物ってことですな、はい。