こちらは、単なる私の道中日記です。
新幹線で上野まで行きまして、山手線の乗って原宿へ。
途中 日暮里で嬉しくない出来事が…。
日暮里の駅で停車、止まった位置が…私の延長線上真っ正面にでっかい木村拓哉の看板が…、数十秒見つめあう始末…まったく嬉しくない!
そして原宿へ、流れに任せて改札出たら竹下通り側へ…。
GAPのビルを探すがない…。あちこち眺めてもない…。お友達と会うことになってたので連絡するもビルが見当たらない…、駅員さんに代々木第一体育館の場所を聞くと、[真っ直ぐ行くとありますよ]と 。
しまった…!降りる方向間違えた。去年来たときと出た場所が違う。
いや~お友達と電話で話ながらようやく会えましたが、表参道側へ降りなきゃいけなかったんですよね。
お友達とお昼を食べて居たら、お店にとんどんお客様が増えてきて、その中、真ん中辺りに居た方々の持ってたテディベアの洋服が、デニスのEXの衣装と気付いた私♪
お友達に教えて私はお手洗いへ、戻ったら[写真を撮らせてもらえた]と聞き、私もお願いして写真を撮らせてもらいました!
そして会場ではものすごい人数の方々が並んで開場を待ってました。
並んでたらちょっと雨が多めに降ってきて、早く開けて~とか言いながらお話しながら待ってたら、ふと見ると私の上に傘が…。
斜め後ろの女性が私に傘を分けてくれてました。
ありがとうございます~と少しお話。どうやら同じ羽生結弦ファンらしく、少し盛り上がって話してました。
そしたらふと…同じくらい(の年齢)かな~って思って~と話してらして…。内心…え!?…って思いながら話す私。
だってね、私よりは上の方かな?って思ってたんですよ…そしたら同じくらいかな~って言うから、私 やっぱりさすがにもう老けて見えるんだな…ってかなりショックを受けなから入場…(笑)
会場内では、アイリンショップに並ぶも30分くらいかかってようやく買える!って思ったら、欲しいものは品切れ。買うの止めて離脱しました。んで写真撮ったりして席へ。
今考えれば、アイリンショップでお買い物すればアイスリンク仙台の力になれるから、何か買えば良かったかな…とちょっと後悔…。
並んでる間、他のゆづfanのお友達にも出会えました♪
エキシビション中は、隣の席の女性がずっーと前のめりで見てて、国旗はたくさん持ってていちいち旗を手前に出すも、カザフスタンのは無いらしく…。
旗よりとか盛り上がるのは結構ですけど、前のめりはしない…のマナーは知らないのかしら。
座布団持ってった私は、今回はお尻ポカポカて見てました(笑)
そしてエキシビ終わってお友達とサヨナラして外へ。
ものすごい人だったので、しばらく人が減るのを待ってました。
その間、たびたび近くでキャー!と騒ぐ声が聞こえ、なにやら人がかわるがわる写真を撮ってる…。気になって仕方ないから私も行ってみて、見知らぬ女性に声を掛けて聞いたら、[ボールらしいですよ]と。
更に気になって寄ってみたら、なんとゆづの投げたボールを受け取った方で!私もお願いして写真を撮らせてもらいました♪(*^^*)
そしてさらに人が減るのを待って、もういいか…と渋谷側から会場を出て歩きだすと、なにやら歩道橋で[ハンヤン!ハンヤン!]と叫ぶ方が…。
え?ハンヤン?どこ???と前を見たら、何やら走ってくる男性二人。あれか?!
そしたら私の目の前で止まって後ろを振り返るハンヤン!思わず私[ハンヤン!]って声を掛けるも振り向かず…
そして連れの男性が来たらまた駆け出すハンヤン…、駆け出すときに振り向いて笑顔で手を振ってくれました!(*´-`)私も手を振った♪
どのくらい近かったかと言うと…
アイスショーで開場待ちで並んでるとしますわ、その自分の前に居る人との距離くらい。1mあったか無かったかくらい。後ろ姿をしばし見てた…こんな事があるものなのかと。
ハンヤンと男性は、代々木第一の会場内に入るとさらに走る。ファン追いかけられたり、ちょっとした騒ぎになってました。
私の後ろに居た若い男性たちは、気づかなかったことに後悔してました。
私は前に居た見知らぬ女性たちと少し興奮して話してしまいました(笑)
今は、ハンヤンの映像見るとドキドキ♪します~。
有名な方々とかテレビに映ったりしてる方々って、私みたいな田舎だと一生お会いすることなんて無いから、なんか現実味がないというかリアルな存在じゃない感覚がありますけど、ハンヤンは私の中で一気にリアルな存在になりました。
そんな1日でした。
新幹線で上野まで行きまして、山手線の乗って原宿へ。
途中 日暮里で嬉しくない出来事が…。
日暮里の駅で停車、止まった位置が…私の延長線上真っ正面にでっかい木村拓哉の看板が…、数十秒見つめあう始末…まったく嬉しくない!
そして原宿へ、流れに任せて改札出たら竹下通り側へ…。
GAPのビルを探すがない…。あちこち眺めてもない…。お友達と会うことになってたので連絡するもビルが見当たらない…、駅員さんに代々木第一体育館の場所を聞くと、[真っ直ぐ行くとありますよ]と 。
しまった…!降りる方向間違えた。去年来たときと出た場所が違う。
いや~お友達と電話で話ながらようやく会えましたが、表参道側へ降りなきゃいけなかったんですよね。
お友達とお昼を食べて居たら、お店にとんどんお客様が増えてきて、その中、真ん中辺りに居た方々の持ってたテディベアの洋服が、デニスのEXの衣装と気付いた私♪
お友達に教えて私はお手洗いへ、戻ったら[写真を撮らせてもらえた]と聞き、私もお願いして写真を撮らせてもらいました!
そして会場ではものすごい人数の方々が並んで開場を待ってました。
並んでたらちょっと雨が多めに降ってきて、早く開けて~とか言いながらお話しながら待ってたら、ふと見ると私の上に傘が…。
斜め後ろの女性が私に傘を分けてくれてました。
ありがとうございます~と少しお話。どうやら同じ羽生結弦ファンらしく、少し盛り上がって話してました。
そしたらふと…同じくらい(の年齢)かな~って思って~と話してらして…。内心…え!?…って思いながら話す私。
だってね、私よりは上の方かな?って思ってたんですよ…そしたら同じくらいかな~って言うから、私 やっぱりさすがにもう老けて見えるんだな…ってかなりショックを受けなから入場…(笑)
会場内では、アイリンショップに並ぶも30分くらいかかってようやく買える!って思ったら、欲しいものは品切れ。買うの止めて離脱しました。んで写真撮ったりして席へ。
今考えれば、アイリンショップでお買い物すればアイスリンク仙台の力になれるから、何か買えば良かったかな…とちょっと後悔…。
並んでる間、他のゆづfanのお友達にも出会えました♪
エキシビション中は、隣の席の女性がずっーと前のめりで見てて、国旗はたくさん持ってていちいち旗を手前に出すも、カザフスタンのは無いらしく…。
旗よりとか盛り上がるのは結構ですけど、前のめりはしない…のマナーは知らないのかしら。
座布団持ってった私は、今回はお尻ポカポカて見てました(笑)
そしてエキシビ終わってお友達とサヨナラして外へ。
ものすごい人だったので、しばらく人が減るのを待ってました。
その間、たびたび近くでキャー!と騒ぐ声が聞こえ、なにやら人がかわるがわる写真を撮ってる…。気になって仕方ないから私も行ってみて、見知らぬ女性に声を掛けて聞いたら、[ボールらしいですよ]と。
更に気になって寄ってみたら、なんとゆづの投げたボールを受け取った方で!私もお願いして写真を撮らせてもらいました♪(*^^*)
そしてさらに人が減るのを待って、もういいか…と渋谷側から会場を出て歩きだすと、なにやら歩道橋で[ハンヤン!ハンヤン!]と叫ぶ方が…。
え?ハンヤン?どこ???と前を見たら、何やら走ってくる男性二人。あれか?!
そしたら私の目の前で止まって後ろを振り返るハンヤン!思わず私[ハンヤン!]って声を掛けるも振り向かず…
そして連れの男性が来たらまた駆け出すハンヤン…、駆け出すときに振り向いて笑顔で手を振ってくれました!(*´-`)私も手を振った♪
どのくらい近かったかと言うと…
アイスショーで開場待ちで並んでるとしますわ、その自分の前に居る人との距離くらい。1mあったか無かったかくらい。後ろ姿をしばし見てた…こんな事があるものなのかと。
ハンヤンと男性は、代々木第一の会場内に入るとさらに走る。ファン追いかけられたり、ちょっとした騒ぎになってました。
私の後ろに居た若い男性たちは、気づかなかったことに後悔してました。
私は前に居た見知らぬ女性たちと少し興奮して話してしまいました(笑)
今は、ハンヤンの映像見るとドキドキ♪します~。
有名な方々とかテレビに映ったりしてる方々って、私みたいな田舎だと一生お会いすることなんて無いから、なんか現実味がないというかリアルな存在じゃない感覚がありますけど、ハンヤンは私の中で一気にリアルな存在になりました。
そんな1日でした。