さて二部、もう分かりません(笑)順不同

ハビのEXがあって、これがrockでした!ハードな衣装で素敵でした。トマシュ…もう一個あったよねぇ…コート来て帽子被ってたのはいつだっけ…。

ジョニーがシンドラーのリストを演じたんですよ。黒のシックな衣装で。
パンダライオンの演奏があって、パンダライオンと誰のコラボだったかな…。
あれ…本田武史さんのオリジナルの演技もあった。もう一部も二部もごっちゃだ…(;´д`)
そんで、もしかしたら今日はプルシェンコ来ないのかなぁ~って思った頃ようやく登場!
皇帝プルシェンコ!歓声がハンパない!ゆづの時よりすごかった!プルシェンコのVTRなんて誰も聞いちゃいない(笑)プルシェンコが薄暗いなか動くたび大歓声。プログラムはショートプログラムでした!凄かった!とにかく凄かった!

そしてmonkey magicの演奏!

もちろん羽生結弦選手、ゆづ!ゆづのchange☆
これをmonkey magicと青森津軽三味線の仙台出身の皆さん、男性ひとりと女性ふたりとコラボ。そしてあのゆづの名プログラム!change☆良かったよ~、19才のchange。ゆづのハイドロが見れたのは個人的に嬉しかった♪同じプログラムとは思えない程のキレッキレの演技でめちゃめちゃ格好良かった♪
そしてここでゆづのMC。
演技直後もあり、甲高い声で挨拶とお礼から始まり~、いろいろ話して
そろそろ終わりも近づいてきましたって言うから、みんなで、え~!って残念がると、え~ってこっちもけっこう大変なんですよ。このプログラムもけっこう大変で息が切れてるんですけど…とか、みんな疲れてるようだけどまだいけるよね?んで三回くらいに分けて…みんなまだいけますか!?イエーイ!を繰返し、楽しかった♪
このあとにパンダライオンのあの曲。スケーターみんな出てきてコラボ。ゆづは途中から出てきてコラボ、大熱唱♪ゆづがね(笑)ここはパンダライオンじゃなくて、ゆづが歌ってるんじゃないかってくらい熱唱のゆづ♪

武史、岳斗、トマシュのそろったスピン?バレエジャンプとか、ゆづハビ、ジョニーのふたりヘランジとジョニーのあれ!ひざついて滑るやつ。あとはゆづとプルシェンコの共演とか堪らないフィナーレでした。

いじょ。