ちょっと違和感。
みんな本気でそう思ってんの???
単なるアフィ稼ぎの為の記事なのかもしれないけど...。
激ムズゲームみたいな記事もあったけど、それはもしかしたら操作の問題かもしれないですよね。
オリジナルの150面ってそんなに悩む面は無いと思いますし。
なんつって...。
いやホントならうれしいなあって思います。
そう言えばプレイしていて気が付いたことがあります。
宝を持っている敵(の周り)、
よーーーーく見ると何かチカチカしてる。
以上、今度確認してみてください。
ホント微妙なんでw
しかしこれで終わりではなくて、今後に期待したいゲームではあります。
個人的にです。
一般受けするかはわかりません。
で、先日 Amazon.co.jp で「Fling mini」って iPhone に張り付けるタイプっぽい Game Pad を購入しましたよ。
どんな感じの製品かは各自で検索して見つけてください(すぐに見つかります)。
まだ届いていないんですけどね。
実は今、プレイ中断していて Wiz を進めているのですが、到着したら Lode Runner Classic 再開してみようと考えてます。
それにしてもタイムアタックってすごいことになってるんですね~。
ちょっと感動。
ホント、どうプレイしているのか見たくなるね。
鮮やかなプレイは見るだけで面白い時がありますよね。
再開後はタイムアタックでのランクインは難しいと思うけど、何とか Game Pad の力を借りてでも全ての面はクリアしておきたいと思っております。
それではまた。
Lode Runner Classic
開発: Tozai, Inc.
価格: 250円
関連サイト: https://itunes.apple.com/jp/app/lode-runner-classic/id582864706?mt=8