READY MADE -2ページ目
今日は天皇杯で、僕の応援する京都サンガF.C.がJ1の鹿島に勝ちました。
ジャイアントキリングというやつです。
今回は去年J2に降格したFC東京、湘南共に勝って、ベスト8に残ってるようです。
次のサンガの相手は今年1対0で2連勝した湘南相手。
今は調子がいいのもあって、正直ベスト4いけると自惚れさえあります。
決勝まで行ったら国立まで見に行きたいです。


さて、真・かまいたちの夜を買いました。
当分VITAを買う予定はないのでPS3版です。

真かまいたちの夜 11人目の訪問者(サスペクト) (特典なし)/チュンソフト

¥6,090
Amazon.co.jp


ひとまず正規のシナリオはクリアしましたが、途中完全に詰んでしまったので
不覚にもネットで攻略を見てしまいました。
正解のルートを選び続けないと、新たな選択肢が出なくて苦戦しました。

ちょっとエッチなシナリオがあるピンクのしおりを手に入れたので楽しみです。
買わないでもいいかなぁと思ってたんですが、結局買いました。
マリオカート7。

photo:01



コースは全て制覇して、隠しキャラは全て網羅、ミラーも出しましたが、
アイテムの方はコインがなかなかたまらないので諦めました。
今はタイムアタックに励んでます。

が、今回のタイムアタックはなかなかスタッフゴーストが強敵で、圧倒的大差で負けてしまいます。
これは僕のテクニックのなさが原因なのだろうか。
もう少し、やりこんでから判断したいと思いますが、どうもタイムは伸びそうにはないです。

マリオカートを持ってる友達どころか3DSを持ってる友達すらいないので醍醐味である対戦できないのが残念です。
タイムアタックで満足できる記録が生まれたら、Wi-Fiで大海原に旅立ちたいと思いますが。
スーパーマリオ3Dランドが欲しくて、3DSと一緒に買いました。

ニンテンドー3DS コスモブラック/任天堂

¥15,000
Amazon.co.jp

スーパーマリオ3Dランド/任天堂

¥4,800
Amazon.co.jp

正直、最初は3D機能の良さが分からなかったのですが、
マリオをやり続けるにつれ3Dでプレイした方が楽しいことに気付きました。
しかもステージが進むにつれ3Dの見せ方に驚かされます。
この完成度からも任天堂、というかマリオブランドの凄さが伺えます。

去年はそんなにゲームをした記憶がないのですが、このマリオ3Dを取っ掛かりに
年末にはマリオカート、FF13-2、かまいたちの夜3とやりたいゲームが続きます。

久し振りにゲーム三昧になりそうです。
photo:01



久し振りに服買った。
冬に向けて本当はマウンテンパーカーみたいなものを買いたかったけど、こっちが気になったので購入。
冬は薄くて着れないのが難点。
ピグの服をちょっと変えました。
ピグ自体は全く触ってないし楽しみ方が分かりません。
でも自分のピグは結構似てるものが出来上がっている気がします。
自信作です。


早く借りようと思っていたフジファブリックの最新アルバム『STAR』をやっとレンタルしました。

STAR(初回生産限定盤)(DVD付)/フジファブリック

¥3,300
Amazon.co.jp


唯一無二のフロントマンである志村が亡くなって初めてのアルバム。
ヴォーカルが変わった、というかメインで作詞作曲していた人間がいなくなったわけなので
全くの別バンドになるんじゃないかと思っていたのですが、全然フジファブリックしてました。
これはびっくり。

M4の『ECHO』が良い意味で新しいフジファブリックを感じて一番好きです。
多少、個人的な補正が入っているのかもしれませんが、すごく良いアルバムです。
というかアルバムタイトルからしていいです。
きっと星になった志村に手向けたアルバムなんだと思います。
photo:01



本屋のポップに惹かれて買ってみました。
ポップ買いは結構します。

この人の本は初めてだったので、少し期待しながら読んでみたのですが完璧にハズレでしたね。
個人的に、最近の流行りのワード(この本ではFacebookやTwitterなど)をストーリーに関係なく話に入れるというのもあまり好きではないのですが、
単純に内容がスカスカで、読む手が止まらないという本屋の煽りが見事に裏切られた感じでしたね。
たまには外れることもあるかなって感じです。
iPhone4Sのケースを色々見てみたんですが、とりあえずこれにしました。
$READY MADE-SGP
もう30歳なので、結構シンプルなのにしたいと思いつつも、ハデ好きなので
間を取ってイエローのカバーにしました。
けっこうiPhoneは落してしまいがちなのでケースは必須です。
他に気に入るのがあったら乗り換えたいとは思いますが、暫くこれで安定しそうです。

ちなみに黄色はかなり好きな色なのですが、好きな理由は中学生の時に好きだった女の子が
鮮やかな黄色のTシャツを着ていたことに由来します。
そんな些細な思い出が後の自分の感性にも影響するとは思いもしませんでした。
昨日、iPhone4Sに機種変更してきました。
3GSからの変更なので、劇的なパフォーマンス向上に恐れ戦いています。
ビックリするくらいsafariの速度が速い。
あとは心の底から欲するくらいのiPhoneのカバーが欲しいです。

こないだ漫画喫茶でこれを読みました。

遮那王 義経(1) (講談社コミックス 月刊少年マガジン)/沢田 ひろふみ

¥420
Amazon.co.jp

源義経の話です。
月刊マガジンということで知名度は低いのですが、僕はめちゃくちゃ好きです。

ちなみに、月マガで最近一番のお気に入りは、『4月は君の嘘』です。

四月は君の嘘(1) (月刊マガジンコミックス)/新川 直司

¥460
Amazon.co.jp

ネット上でも意外と好評で、なんか嬉しいです。
そういえば、iPhone4Sが発表されましたね。
softbankとauで出ますが、僕は現状通りsoftbankで予約してきました。
iPhone3GSの割賦がなくなるなどの顧客が流れないための孫正義の経営戦略は唸るものがあります。
してやられました。

さて、以前から気になっていたONE OK ROCKを借りてみたのですが
予想以上にハマってしまいました。



元NEWSで、森進一・森昌子の息子と、七光りじゃないのかとずっと敬遠していたのですが、
完全に食わず嫌いでした。

歌詞、タイトルは、はっきり言ってかなりダサイです。
わざとかもしれませんが。
ただ、音楽自体、特にヴォーカルの声が圧倒的に格好いい。

というわけで最近は、ワンオクと金爆ときゃりーぱみゅぱみゅのローテーションです。
世界体操の宣伝を兼ねて、体操の日本代表をテレビで見る機会が増えています。
こないだの日曜に再放送でやってた、VS嵐にも出てました。
結構、喋り慣れてるというか、単純に見てて面白かったです。

個人的には体操は結構好きで、もうちょっと世間の認知度が高まると嬉しいです。
何で己の肉体一つであんなにクルクル回転できるか不思議でなりません。

さっきテレビで内村航平が、理想は漫画『ガンバ!Fly high』の主人公だ、みたいなことを言ってました。

ガンバFly high 1 (少年サンデーコミックス)/森末 慎二

¥398
Amazon.co.jp

体操を扱った漫画はこれ以外にあんまり記憶にないのですが、
この漫画は半端なく面白いです。
森末慎二が監修していたこともあって、すごく良くできた話です。
日本代表になる選手も、この漫画に刺激されていたとは驚きです。

スポーツニュースのプロ野球偏重は如何なものかと思いますし、
日本はもっとマイナースポーツに注目してくれるといいなぁと思います。