ドキドキ私、Ayako♡:普通に会社員


家作りの考えは、古い物を活かし新しい物と融合させながらくつろぎのある風通しの良い家を作りたい。



ドキドキマメ夫:一緒に住んでみるとかなり細かくて

こんな人だったっけ?って思う事ばかり!!

2歳年下のアラフォーです。


母の老後を考え、バリアフリーで車椅子でも通れるよう間口は広くとりたい。洗面台も広く作りたい。

ドキドキ義母:家作りの考えは、壁紙は花柄にしたいとのこと。結局、メインは水色の壁紙にしました!ラブ







キッチンて夢がありますよね♡

我が家はトクラスキッチンを採用しましたビックリマーク


ショールームを見に行ったのですが

いきなりマメ夫が

「これがいいなぁ〜」とか言い出してびっくりビックリマーク

キッチンにそんなに興味あったはてなマークはてなマーク




私は白いキッチンがよかったんですが

古民家とのバランスも考え断念あせる



こんな感じになりました〜照れ


コンロと換気扇は本当は窓側に付ける予定だったのですが、窓側の天井が少し下がっていたため、

換気扇が身長より下に行ってしまうとのこと。


トクラスの換気扇は10年間メンテナンスフリーを選んだのですが

窓側につけるなら普通の(半年に1回位羽根を洗う)タイプになってしまうって言われました。



どうしても10年間メンテフリーにしたかった私は

いろいろ相談。


工務店さんに垂れ壁を作ってもらい、そこに換気扇を付けてもらえることになりました〜笑い泣き


やった〜爆笑




背面収納もトクラスと可動式の棚を作ってもらいました〜ラブ

↓こんな感じにしたかったんですドキドキ






手元を照らすスポットライトも付けましたドキドキ


ここはオーデリックを付けました!!


オーデリックは光が綺麗ですねぇ〜照れ