代議士プロジェクト・まとめ 1
ロクの代議士への道プロジェクトをカレンダー順に再編成しました。
衆院解散~プロジェクト 六弾まで
@@@@@@@@@@@@7月21日@@@@@@@@@@@@@@@
☆衆議院が解散しました☆
6月29日分 で宣言↓した通り、衆議院議員選挙にロクが立候補
したいと申しております。
しかしノータイでちょっと服装がラフ過ぎたせいか落選してしまった
ので、今度の選挙ではネクタイだけでも絞めさせたいと思います。
@@@@@@@@@@@@7月22日@@@@@@@@@@@@@@@
☆本日から
"ロクの代議士への道プロジェクト"
を開始します。
先ほどファーブルより選挙参謀を自薦する旨 連絡が入りました。
さて、基本の所が決まっていませんでした。
どの党から立候補するか、です。
現在の政局の流れからすると「民王党」とか「民圭党」の名前で新党を
立ち上げて、そこから立候補するとウッカリ間違えた人からの投票が
かなり期待できそうです。
しかしロクには大日本白柴党党首(自称)という肩書きが有ります。
とりあえずさっき「めんどいし今回もおんなじ感じで行っちゃおうか」
との発言が有ったので、新党立ち上げの可能性はほぼ無くなりました。
そう言えば一番ハードルが高いのは供託金の300万円をどうやって
用意するか、でした。(ファーブルー!よろしくねー)
まだまだ道のりは長いです。
@@@@@@@@@@@@7月24日@@@@@@@@@@@@@@@
として選挙ポスター撮影を実施しました。
とりあえず6ポーズほどアップし、最後に完成イメージを付けました。
7月21日分 で予告したとおりコスチューム?はネクタイ姿です。
票を獲得するには、目線の方向とかも大事ですよね。
ちょっと未来を見ている感じ・・・というか自衛隊のポスター風です。
夢を壊すようで何ですが、ネクタイの余り分は首の後ろで
自信無さ気な表情は母性本能をくすぐって 良いかも知れません。
逆に自信有り気な表情は「こいつならやってくれるんじゃないか」と
↓
↓
↓
↓
@@@@@@@@@@@@7月27日@@@@@@@@@@@@@@@
選挙応援ボランティアに「お揃いの候補者キャラグッズ」を持たせて
当選を目指して 心を一つにする事にしました。
そのグッズとは"デカッ!ストラップ"です。
↓
↓
↓
↓
ストラップのぬいぐるみ?部分↓が、どこも触っていないのに、
デカ過ぎて持ち運ぶのに腕が疲れると思うので、ぬいぐるみ部分が自走
する機能も付けました(その分 飲み食いするし、オシッコやウXチもします)。
イヤな奴からあまりにもしつこく掛かって来ると、居留守のメッセージ
@@@@@@@@@@@@7月31日@@@@@@@@@@@@@@@
とうとうロクの選挙事務所が決まりました。
地元駅から徒歩数十秒の好立地です。
なぜこんなに条件の良い物件を、資金力の無いロクが借りれたか
実は、選挙参謀ファーブルの家業・不動産事務所の看板に、シール
せっかくキレイに貼ったのに、突風のせいで少し剥がれてしまいました。
@@@@@@@@@@@@8月2日@@@@@@@@@@@@@@@@
選挙事務所へ行くと、選挙カーがほぼ完成していました。
浮かれて選挙カー内ではしゃいでいたら、犬友のリーナちゃんが
応援しに来てくれました。
すぅ~は止めろー!
@@@@@@@@@@@@8月7日@@@@@@@@@@@@@@@
選挙事務所に絶対必要なアイテムを購入しました。
それは、
↓
↓
↓
↓
トッポじゃなくて、ダルマです。
・・・
厳選して悩んだ末に購入したのに、この言われよう。
ダイソー
で一番大きいダルマを選んだんだけどな・・・