●がんばった娘に・・・ありがとう  | 資格をもっと活かすオリジナルメソッドの作り方と片付けられるようになるやさしい片付け


 

ライフオーガナイズで見つけたマイルールで、娘との時間が、楽しくなりました。

 


 

こんにちは!
小田原のライフオーガナイザー&建築設計士 ミーコです(*^o^*)
 
 
 
昨日は、小学4年生の娘の、バレーボールの試合でした。


 

 

去年、練習中に、利き腕のひじを骨折、手術。   そのときのことは こちら→ (ノ_・。)  と (>_<)

リハビリに6ヶ月。 練習を再開して、3ヶ月。

 

 

そして・・・

初めて、スタメンで、試合にでました クラッカー

 

整理・収納のマイルールを見つける~ライフオーガナイズ Smile Sweetly-1338093913393.jpg

 

 

 

 

 
お弁当は、娘のリクエスト
まっくろくろすけ
 

 

 

 

とうは、ビデオをスタンバイ。

私は、試合前のサーブ練習で、すでにウルウル。しょぼん

 

 

初めての試合に、緊張しているのか、ミスを連発。

そのたびに、監督から、 罵声  指導。

 

泣くのをガマンしている顔だ。

 

チームメイトが、「ドンマイ」って言ってくれているみたい・・・。

 

そのうち、一生懸命大きな声をだして、表情が変わり、いつもの動きに。

・・・自分で乗り越えた

 

 

 

試合後、監督がわざわざ私のところまで、声をかけにきてくださり、

娘のことを

「いわれたことを、一生懸命 やろうと している。できないことも多いけど、それでいい。」

と、言ってくださいました。

 

 

 

愛情を持って、怒ってくれる人。

励ましてくれる仲間。

 

そんな環境を、自分の力で作った娘。

 

 

かあは、一生懸命 応援するよっ アップ

 

 

 

 

ちなみに  試合   勝ちました!   1回だけ・・・べーっだ!

 

 


みなさんのポチが、なによりの励みです!ありがとうございますアップ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村