Life LABO ライフオーガナイザー かとうふみのブログ 「もの・情報の整理収納方法」を提案します!

Life LABO ライフオーガナイザー かとうふみのブログ 「もの・情報の整理収納方法」を提案します!

ライフスタイルにあった「もの・情報の整理収納方法」を提案。
いつもの暮らしを楽々(楽しく楽ちん)にするお手伝いをします!

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは
千葉のライフオーガナイザー かとうふみです。

ちょっとずつ暖かくなり娘のくびもしっかりして来たので、そろそろ外出したくて抱っこひもを購入しました。
昨日は天気もよかったので、近くまで出かけました。
娘は周りをきょろきょろ、呼びかけても色々気になって反応してくれませんでした^^
外出は刺激になるみたいです。
なにより、予想よりはるかに私がリフレッシュ出来ました!
本当にすぐ近くなのに、こんなに気持ちが変わるとは驚きです。
天気が良ければどんどん散歩に出かけたいと思います。

さて、そんな便利グッズの抱っこひも。
使わない時はどうしてますか?
保管方法はいろいろですよね。
我が家は使っていなかった手提げに入れて玄関のフックに掛けることに。
 

 

購入当初は外出用のバッグに入れて置いておきましたが、ボリュームがあるのですっきりしてないなーと思っていたのです。

この方法が合っているかしばらく様子見です!!




おはようございます。
千葉のライフオーガナイザー かとうふみです。

娘が誕生してから3カ月がすぎました。
3か月で出産時の体重の約2倍になるといわれています。
娘ももれなく2倍!なかなかの重さですが、まだまだ抱っこなんですよね。…少々不安を感じます。
出産当初に用意していたベビー服も小さくなってきたので、そろそろ買い足しの時期です。その前に整理して、必要枚数を考えてお店に向かおうと思っています。

さてさて、ベビー服の収納について。
ベビー服は小さいし張りがあるわけじゃないので、立てて収納してもぐちゃっとしがちですよね。しかも着替えの回数も多いので、次々に出して引き出しがスカスカになって余計ぐちゃっと・・・
そうならないようにSeriaで下着入れ&靴下入れを買ってきました。

下着入れにはケースのサイズに合わせて畳んだロンパース。
靴下入れにはガーゼを。
 

 

丁度良いサイズで引き出しもすっきり!
仕切りも付いているので、隙間が出来てもぐちゃっとしません♪
セリア、いい商品がありますね!

これから春ものの服がいっぱい出てくるので、ベビー服のショッピングも楽しみです


こんにちは
千葉のライフオーガナイザー かとうふみです。

先日のお買物マラソンで座布団を買いました。

座布団といっても座布団サイズのギャッベ。
以前「ギャッベってすごい」という記事を書いたとおり、リビングにはギャッベを敷いています。ウールなんですが、夏でも快適に過ごせるんです。お昼寝したって「暑いー」と起きることもなく、すやすや

ということで、ヒヤッとしていたダイニングチェアーに合うギャッベを探すこと数週間。
気に入った柄を見つけました!

 

色合いと模様が良いです。
敷いてみるとやっぱり暖か。
程よい厚みがクッションになって座り心地もアップ。

今日のような寒い日(雪はまだ降っていませんが)にはもってこいです!