寒いねぇ。

 

昨日くらいから一気に冷え込んできた。

 

日本の秋はどこに行ったんだ!?

 

日本は四季があるとかいうけど、最近は春・夏・冬・冬の三季じゃなかろうか。

 

知る人ぞ知るですが、あたし、今の家に引っ越してきてからエアコンを使わない生活をしております。

 

今年の夏はまぢでヤバかったね。

 

8月に椅子のリクライニングが全開になった状態で気を失っていたことが2回ほどありました。

 

だからさ、ここ数年は猛暑で毎年夏になるとお年寄りの方が熱中症で亡くなるかたがニュースになるけど、今年はそのようなニュースを見ると『明日は我が身』だと気を引き締めたものです。

 

エアコン使わなくていい点としては、世間では電気料金の値上げが話題になっているみたいですけど、値上げもなにも電力を大きく喰う電化製品がないので今のところ我が家には全く影響がないです。(笑)

 

オフラインのアポイントがない限り基本自宅で仕事してるんだけど、それでも全然電気代はかからないね、毎月3,000円いかないくらいかな。

 

なんでエアコンを使わないかっていうと、端的に言うとリモコンが壊れてるから。



 

引っ越してきたときに大家さんから、エアコンは二つあるけどリモコンがどっちも壊れてるから自分でアマゾンで買って!1,000円くらいで買えるから!って言われ。

 

それからそのまま放置してるので、即ちエアコンは使えてません。

 

まぁ、太古の昔からつい最近まで我々人類はエアコンなんてなくても生きてきたのだから、気合いでなんとかいけるだろう、ってことで。

 

そしたらさ、2023年の夏は、なんとかなったけど、正直危なかった。。。💦

 

正確にはなんとかなっていなかったのかもしれない。

 

そんな暑かった夏も過ぎ、10月くらいからは寒くなりだし。。。

 

夏の暑さはどうしようもなくとも、冬の寒さは着込めばいけるやろ?って思ってたけど、まぁ、イケないね。。。(笑)

 

自宅の1階部分には合計10カ所の窓があるけど、そのうち7枚は毎日開けっ放しにして生活してるから、風がビュンビュン入ってきて寒い寒い。

 

なので自宅ではオシャレだなんだとか関係なく、アウトドア・スタイルで生活してます。

 

買う洋服がさ、モンベルを中心にアウトドアブランドばっかになったね。

 

まず、パンツはNaturehikeのダウンパンツ。



 

これ、めっちゃ温かい!

 

ポケットありとなし、2種類あってどっちも持ってるけど僕はポケットなしの方が好きかな。

 

寒い季節に山やキャンプ場で寝る時はマストです。

 

 

これで1万円以下なんだから、流石アウトドア界のユニクロことNaturehike。

 

今ってユニクロとかでも手軽にダウンジャケット買えるからさ、まぁ、何かしらみんなダウンアイテムって持ってると思うんです。

 

でも、それって基本アウターというか上着じゃないですか?

 

スエットなりセーターなりの上に着るでしょ?

 

ダウンパンツを頭からかぶる稀有な人以外は、基本みんな下半身で履くと思うんだけど、肌に直接ダウンじゃないですか。

 

これね、初めてダウンパンツを履いた人は感動すると思います。

 

今ってヒートテックとかいろいろ”あったかアイテム”あるけどさ、ダウンパンツを履くと空気の層でフワっと温かいの感じられて、厚着だヒートテックなどの機能系素材の温かさと全く別物です。

 

”あったかい”とは違って、なんだろう、”寒くない”って感じです。

 

暖房なしでこの冬を乗り切ろうとしている僕が言うので間違いありません。

 

僕さ、すっごい不思議なのが、なんでユニクロってダウンパンツを出さないんだろう?

 

ルームウェアとしてバカ売れすると思うんだけどねぇ。。。

 

 

 

あと、手ね。

 

剥き出しのベアハンドでカタカタとキーボードを打つのは寒すぎるので、僕は手袋を家の中でもしています。

 

外出するときは昔からモンベルのこのフィッシング用の指なしのグローブを使ってるけど、



 

自宅では同じくモンベルのシャミース素材のグローブ、同じく指なしのものを使っています。



 

 

税込1,870円、安いっ!!!

 

個人的にこのシャミース素材(なめらかなフリースみたいな素材?)はお気に入りでトップスもこのシャミースものをよく着ています。

 

 

 

そして大事なのが首です。

 

ライオンやチーターが獲物を狩るときに最初の狙うのは、そう、首です。

 

我々も現代のコンクリートサバンナで生き抜くためには、寒さというライオン達から首を守らないと話になりません。

 

ちょっと真面目な話をすると、人間には手首、足首、首と三つの首があるけど、この三つの首を温めるのは防寒対策の意味で重要です。

 

特に首には頸動脈を含めぶっとい血管があるので、ここが暖かいか寒いかは雲泥の差。

 

で、僕はマフラーよりもネックウォーマー派で自宅には10個近く持っています。

 

アウトドアブランドからファッションブランドまで様々なネックウォーマーをね。

 

ただ、自宅用で雑に扱えて、それでいて一番暖かいのが、、、この100円ショップで買ったネックウォーマー。。。



 

めちゃくちゃいい!!!

 

あまりに暖かいので速攻でまとめ買いしました。

 

ダイソーやキャンドゥー、いろんな100円ショップでネックウォーマーも見てきたけど、これが一番暖かいし、正直外出するときに使っても、全然ダサくない。(ダサいかダサくないかはあくまでも個人の感想だけど。。。(笑))

 

いっこあれなのは、これ買ったの、ココカラファインってドラッグストアーあるじゃないですか。

 

その中に入ってるワッツウィズっていう100円ショップで買いました。

 

ワッツウィズって普段全然見かけない謎の勢力なんだけど、もし見かけてこのネックウォーマーがあったら、100円だからさ、騙されたと思って買ってみてください。

 

まぢでお勧めです。

 

まぁ、ここでオススメしているグッズたちは『冬でも暖房なし』で生きていこうとしている人向けなので、エアコンとか使える人には室内ではネックウォーマーとか不要かと重々分かっていますが。

 

 

 

とりあえずこんな感じで過ごしていたけど、10月からは徐々にどうしようもなく寒くなってきたんです。

 

とある日、めちゃくちゃ寒くてなんかどうにかならないかなぁ。。。って思っていた時に、登山するリュックから見つけたのが、昔モンベルでお守り代わりに買ったエマージェンシーシート。



 

山で遭難したときに羽織る、あの銀紙のデカいシートです。

 

これがねぇ、めちゃくちゃ温かいんですよ。。。(笑)

 

伊達に『エマージェンシー』を名乗ってないですよ、このシートは。

 

遭難するのは山だけだと思っていたら大間違いです。

 

あたしは家の中でも遭難してますから。

 

首元をこうやって大きめのクリップで留めれば、ちょっとしたポンチョみたいになって頭から被れます。



 

ただ、このエマージェンシーシートには一個大きな弱点があって。。。それは、めちゃくちゃうるさい💦

 

ちょっと体が動くたびにガサガサシートが言うんですよ。

 

ガサガサ具合がめっちゃ耳障りなんです。

 

しかもさ、この銀ギラ銀のエマージェンシーシートを被ってる姿って、ちょっと異様じゃないか。

 

異様というか、異形というか。。。

 

ズームとかでオンラインmtgしたときに、相手がエマージェンシーシート被ってたら『だ、大丈夫ですか?リスケ、しましょうか?』ってなるでしょう。。。

 

だからさ、なんかいいのないかなぁ。。。って探してたら、あったんですよ、ドンズバなのが。

 

それがこのエマージェンシーポンチョ!




 

注文日が10/16ってのがリアルだね(笑)



 

多分、その頃既に寒かったんでしょう。。。

 

そして、僕が買ったときは1,299円だったのに880円になってる。。。(泣)

 

これはガサガサ鳴らないし、最初からポンチョの形をしてるから最高です。

 

内側は銀ギラであったかい、外側は今流行りのビタミンカラーでオーバーサイズのポンチョ。

 

家の中で遭難しても、これだったらすぐに見つけてもらえそうです。

 

これだったら、ワンチャンス、ツーチャンスくらいで近所のコンビニくらいだったら行けそうだよね。

 

まだ流石にやったことないけど、オンラインmtgレベルだったら澄ました顔しとけばギリギリ使えそうかな。

 

 

 

 

年内はこれらの装備でなんとか年越しまでいけそうだけど、問題は1月~2月だよね。

 

この頃が一番寒いじゃないですか。

 

僕が子供の頃、実家にはエアコンはなかったんです。

 

そもそもエアコンなんてハイソなものは佐賀の各家庭にはなかったんじゃなかろうか。

 

あぁ、でも石油ストーブはあったなぁ。。。

 

なので、もしかしたら僕は人生で初めて、暖房器具なしでの越冬に挑戦しようとしているってことか。

 

この夏にあまりの暑さに生命の危機を感じてからは、温度計を買って自宅の仕事デスクの上に置いて常に目に入るようにしています。



 

今、室温が11度。

 

このくらいの寒さには馴れたけど(馴れただけで寒いのは寒いです。。。)、これが5度とかになってくるとだいぶシンドいと思うんだよなぁ。

 

自宅なのに、山で野営しているようなもんじゃないですか。

 

昨日からグッと寒さが増したから、先手必勝ってことでとりあえず今日帰宅するときに風邪薬を買ってきました。

 

気合いだっ!