三春の街中を歩いてて、とあるポスターに気付いた。

 

最初、遠目に見た時『なにこれ?』って。



 

来て?なんかめっちゃ尖ったポスターだなぁと思って近づいてみたら、どうやら福島県のオフィシャル観光ポスターっぽい。。。

 

めっちゃど真ん中ストレート💦

 

昔、我らが佐賀県が生んだ伝説の『さがしてください、佐賀県。』ってのがあったけど、福島は佐賀よりも知名度が高いので『来て』で成り立つのだろう。

 

これが佐賀県だったら『来てください』とか『来て頂けないでしょうか?』くらいへりくだっていただろう。

 

このポスターが街中に結構張ってあるんだけど、遠目でみたらほんと、ほんと福島県には申し訳ないけど、新興宗教の勧誘ポスターっぽく見えて怖い💦



 

素人意見で恐縮だけど、これはちょっともったいなぁ。

 

『来て』のフォントもデカけりゃインパクトもデカいから、いろいろなパターンの『来て』ポスター見たけど、どれも文字の下の観光地の写真がイマイチよく分かんない。

 

ってか今調べたら福島県で『来て。』割って形で補助金だしてるじゃん!!!

 

今年の1月10日からもまた新たに適用がスタートするみたいだから、福島に行く人はチェックしてもいいんでなかろうか?

 

 

なんか見たけど、ワクチン接種3回してる証明とか提出なのか・・・

 

なんか面倒そう。。。

 

僕は3回打ってるのでアレだけど、ワクチンってこれまでの僕の理解だとコロナにかかっても重症化しない為の接種であって、他人に移す・移さないは関係ないんじゃないのかなぁ。

 

まぁ、県とかいわゆる自治体がやろうとしたら、このワクチン接種をセットにしないと予算がつけづらいのかもしれないけど、なんだかなぁ感はぬぐえないな。

 

福島が云々ではなく、全国旅行支援の利用条件が多分そうなってるから、そうなんだろうけど。。。