先月と今月は香港時代の友人がよく日本に遊びに来る。

 

前にも書いたけど、香港も長い間帰国時の隔離がなくなって、やっと自由に出国・帰国が出来るようになってるみたいです。

 

ってことで2日前?からダンダンが東京に来てて、明日は終日ダンダンを東京案内。

 

エザ散歩もちょとづつグローバルになってきたな。

 

僕が香港時代に唯一参列したローカルの結婚式が、ダンダンと旦那さんのエリックの結婚式でした。

 

周り全員香港人でガチローカルの結婚式で、あの時はシビれたねぇ。

 

今回は旦那のエリックは香港に置いてダンダン一人で東京に遊びに来ててね。

 

僕は香港に引っ越すまで仕事のつながり以外で香港人の友達って基本いなかったんだけど、彼女が本当唯一の例外。

 

出会ったのが僕がアメリカで学生やってる20数年前、90年代後半だね。

 

しかも、『出会った』っても知り合ったのはネットのチャットルームだからね(笑)

 

彼女はなので、当時中学生?高校生?だったのかな。

 

まさかその後、彼女が日本語を勉強しだして、日本語で会話できるようになるとも思わなかったし、なんなら僕が香港に住むようになるなんて思いもしなかった。

 

そんなダンダンと明日の待ち合わせ場所とか決める為に連絡を取り合ってたら、『お土産持ってきてるけど、ちょっと重くて・・・持っていった方がいい?』って言うからさ。

 

お土産は最後僕がホテルに取りに行けばいいとして、僕がお土産を準備しておらず・・・💦

 

やべっ!てことで、閉店間際の渋谷ロフトにダッシュで駆け込んだ。

 

因みに、どっか行きたいとこがあるか聞いたら『中目黒と三軒茶屋と豪徳寺』って(笑)

 

何をどうしたら豪徳寺が出てくるんだ?(笑)

 

まぁ、東京散歩マイスターとしては、言いたいことも分かるので、取り合えず僕ら彼女のへのお土産はこれにしました。

 

尚雅堂のgoenシリーズの御朱印帳。



 

豪徳寺ったら、多分、恐らく、そして間違いなく豪徳寺に行きたいんだろう。

 

そんでもって、この招き猫の大群を見たいんだろう。



 

ってことで、彼女が今後日本に来た時、神社やお寺に行った時に楽しめるように御朱印帳がベストなチョイスだろう。

 

買ったあとに気付いたんだけど、どうせ豪徳寺で御朱印もらうんだったら、豪徳寺の招き猫が描いてある御朱印帳が良かったかな・・・💦

 

ま、いいか・・・だってもう買っちゃったんだもん。