今日は段ボールのゴミの日でした。

 

先日パッキンを片付けた際に出た段ボールを折りたたんで~とかしてたら、まさかの未開封のパッキンを発見。



 

扇風機・・・(笑)


そうそう、寝室用に買ったんだった。

 

危ない危ない、使わないまま夏が過ぎるところだった💦

 

アマゾンで購入履歴見たら、買ったのが5/15日・・・2か月前か💦

 

この場合のポジティブな考え方としては、使わなことによって電気代がセーブできた。

 

このマインドでいくしかありません。

 



しょうがないので、さっき組み立てました。



 

こういう図工というか工作?の延長線は苦手だけど、一人暮らしだと自分でやらないといけないから大変です。

 

家族がいても僕がやるべきなのかもしれないけど、どうなんだろう?分かんない・・・。

 

どちらかというと、扇風機を組み立てるよりは、扇風機本体の値段とその電気代を払う方が得意な気はしています。

 

家族がいても僕が扇風機を買って、組み立てて、そしてその電気代を払うべきなのかもしれないけど、どうなんだろう?分かんないです、難しいね、世の中。

 

試しに今リビングで首振りにして使ってみてるけど、3,000円とは思えないくらいいい感じです。

 



こう、扇風機を見ててさ、思ってさ。

 

自分が死んで生まれ変わるときに、チョイスがエアコンか扇風機の二択だったら、どっちを選ぶかって。

 

扇風機って若干ペット感があるよね。

 

首ってか顔?動くし。

 

ご主人さまが引っ越してもエアコンだったらサヨナラだけど、扇風機だったら一応ご主人さまについていけるし。