自転車に乗るときに僕が絶対使うのが、そう、グローブです。

 

普段ロードバイクに乗ってるガチ勢の人はもちろんグローブは使ってるだろうけど、僕みたいに私服で街乗りする人も、特にクロスバイクに乗ってる人にはだまされたと思って、ほんと一回つけて欲しい。

 

ママチャリに比べて前傾姿勢になるクロスバイクは手のひらに体重がかかるので、これがあるのとないのでは大違いです。

 

あとは自転車もバイクもだけど、走行中に万が一倒れたときに一番最初につくのって『手』なんで、その時に素手かグローブをつけてるかってので、怪我の具合も全然変わってきます。

 

因みに僕は山に行くときも必ず自転車用のグローブをつけていきます。

 

ってのが、やっぱ山を歩いていると少なくとも1回くらいは倒れたりこけたりしそうになるじゃないですか。

 

その時に素手だと瞬間的に『汚れたくないな・・・』って思ってギリギリまで手を使わず粘って態勢を崩して、その結果大きい怪我になりそうなことがあります。

 

そんな時に、倒れそうになったら躊躇なく手を使って地面や周りの石や木に捕まれることが出来るようにする意味でも、僕は自転車用のグローブを山用にも使ってます。

 

基本、通気性がいいので山でも使えるし、顔をしたたる汗を拭くのとかにも使えて便利ですよ。

 

 

 

夏用の指ナシと冬用の指アリでそれぞれ数枚持ってるけど、僕が普段使うのはこのパールイズミのグローブね。



 

白、黒、赤の配色が気に入ってるんだけど、流石に10年近く前に買ったやつなんで、だいぶへたってはきてる。

 

これって手のひらにクッションがそんなにはいってなくて、1-2時間のサイクリングくらいだったらこれで全然これでオールOKなんだけど、流石に先日の所沢まで行ったときは帰りに結構手のひらが疲れたんで、帰宅してからアマゾネスでポチッてたのが今日届いたんだな。



 

昔はサイクリンググローブったら4,000-5,000円していたのが、アマゾネスで税込み1,800円くらいだったかな。

 

しみじみと思います、いい時代だ。

 

アマゾンさまさまですよ。

 

今回はクッションが厚いタイプを買ってみて、まだ使ってはないけど見る限りは凄まじいクオリティーだな、この値段で。



 

僕は基本クッションが厚いのは好みではないんだけど、近年どのくらいグローブが進化してるか知る意味でもこれにしてみた。

 

指と指の間に紐がくくられているので、これがグローブを外すときに便利なんだな。



 

とりあえず今夜これから試しがてらこのグローブつけて、ちょっとナイト・サイクリング行ってきます。

 

ルンルン♪