青山の帰りに渋谷のIKEAで買い物を。


 

流石に今ではみんな『イケア』と呼ぶようになったけど、日本に上陸したての頃は意地でも『アイキア』って呼んで帰国子女アピールするアイキア星人、皆さんの周りにはいませんでしたか?

 

僕の知人には留学経験者が多いので『アイキア』って耳にすることが多かったけど、その度に『悪霊退散、南無阿弥陀仏』と念じてました。

 

今日は洗濯物入れを探しにアイキアに。

 

現在、弊社ではお風呂のあとに使ったタオルを入れるバスケット、そして衣類を入れるバスケットに分けているのだけれど、出来たら衣類は下着と服で分けたくて。

 

変なところでA型です。

 

そいで店内を見てたら、ちょうどいいのを見つけました!

 

プラスチックのゴミ箱!


 

ピンクと青いのは99円と刺激的だけど、ちょっと小さいから大きめの白い149円の方をゲット!

 

こんな感じ、ちょうどいい大きさ!


 

そのまま持って電車に乗って帰ったから、車内でちょっと恥ずかしかった。

 

そういえば毎日お昼に餃子を食べてたら家の餃子がなくなったから、さっそく帰りに餃子を補充しにスーパーへ。

 

もはや買い物カゴいらずで楽ちん♪


 

レジのお姉さんに『このままこれで帰るので袋は結構です。』とお願いしたら、『えっ?』と動揺されてました。


一日一善。

 

ゴミ箱に将来ゴミになるであろうものを入れるというタイプのECOシステム。

 

帰宅してさっそく脱衣所にセットして洗濯前の靴下と下着を取り分けたら、既に溢れそう。(泣)


 

まさか、小さすぎた?

 

想像してた業務フローとだいぶ違うくて、悲しいです。

 

人生は諸行無常です。