萩観光、終了。
全然時間が足りなかった・・・。
まるまる二日は必要だな、萩観光。
萩はまた来たいと思うし、多分いつか来ると思う。
ホテルに自転車を返して駅に向かう途中、昨日の夜渡った橋で川だと思っていたのは、これ、海水だね。
川じゃなしに、海だ。
東萩駅に着いたら
1番ホームになんか見かけない電車が停車してた。
〇〇のはなし?!
観光列車か!
それぞれの車両が和風と洋風で分けられてました。
観光列車っていいねぇ、僕はこれまで一回も乗ったことがないんです。
HP見たら、料金も全然安いね。
いつか乗りたいな。
これから島根県の松江まで移動です。
6時間弱か・・・。
6時間は最悪いいとしても、この昼間を移動に当てないといけないのはもったいないな、とは思います。
それくらい電車の本数が少ないんだなぁ、山陰は。
もうちょっと本数が多かったら便利なんだけどね。
でも、この山陰地方の海岸沿いべたべたで走る山陰本線の車窓からの景色、いいんですよ。
内海で干潟の有明海に面した町で育った僕からすると、この日本海ってのはちょっと『かっこいいな』と思わされる。
東京近郊に住んでると太平洋はちょくちょく見る機会があっても、日本海はなかなか見る機会ないからね。