香取神宮の参道の商店街で、お店が営業してることは確認しておいたんです。

 

参拝した後に絶対来よう!って。

 

岩立本店


 

ここのわらび餅が相当病んでるとの情報がネットに溢れていた。

 

参拝して参道の商店街に戻ってきて、そして実食。


 

!!!

 

これは・・・!?

 

餅の食感が初めてすぎて、口の中の細胞が戸惑っています。

 

なんだこれ? おまえ、何を口の中に入れた?

 

って。

 

プニプニ?

 

ぷるんぷるん?

 

 

全然上手く表現できない・・・

 

なんというか、きな粉をまとった水のようなお餅です。

 

2019年に食べて一番印象深かったのは、和歌山の那智大社で食べためはり寿司。

 

そしてこのまま行くと2020年版は、この岩立本店のわらび餅になると思います。

 

岩立さん、色々と調べたけどお店はこの香取神宮の店舗だけらしく、食べるには香取神宮に来るかネットでの取り寄せだけみたいです。

 

これは和菓子が好きな人にはぜひ食べてみて欲しい逸品です。

 

香取神宮に行ったら絶対食べないと、もはやバチがあたるくらい激しくオススメ。