『タパタパ』ってうったら、『タパタパママ』って予測変換が出てきてちょっと焦った。

 

いやいやいや、タパタパママはないだろ?

 

それをいうなら『パタパタママ』だろ?

 

一応、僕は律儀でそしてヒマだから、調べたのよ、『タパタパママ』って。

 

誰だよ、パタパタママのことをタパタパママって間違えてる奴は?って。

 

そしたら・・・



 



自分のブログが一番上にヒットしました・・・(泣)

 

先月『タパタパママ』ってタイトルでブログを書いてたみたいです・・・

 

要するに昨日、ランチに独りでオフィスの近くのタパス&タパスに行ってきました。

 

これまでずーーーーーっと20年近くタパス風パスタ一筋でやらせてもらってたけど、去年ヒヤマちゃんに九州醤油クリームパスタを教えてもらってから、それからは九州醤油一本勝負。

 

でもね、また最近タパス風に戻らせてもらいました。


 

で、レジのところには前回のブログにも書いてるけど、タパス&タパスのオリジナルうちわが置いてあって、前回聞いたらダメだったんだけど、今回シレーっとまた聞いてみたのです。

 

『このうちわって、買えますか?』

 

そしたら、まさかの

 

『どうぞ、これタダなんで持っていってください♫』

 

にゃーん!

 

やったね。

 

裏表、どちらもイラストが入っていてカワイイんだな。

 

表↓


 

裏↓


 

このイラスト、ちょっと面白いよね。

 

表に書かれてるこのタコ助、


 

うちわの中でも右と左の両手(両足?)にうちわをもってるんだけど、左にもってるうちわは裏が描かれていて、右に描かれているうちわは表が描かれてるじゃない?

 

で、その右に持ってるうちわの中に描かれているタコ助は、両手とも裏が描かれてるうちわを持ってるよね。


 

このイラスト描いてた人、描いてる途中で気づいたんだと思うんだ。

 

『これ、表のうちわを持ってる絵を描き続ける限り、無限にタコ助を描かないといけない・・・』

 

って。

 

だって、タコ助が持ってるうちわの中に描かれているタコ助が表のイラストのうちわを持ってたら、その中にまたタコ助を描かなきゃいけなくて・・・ってなるよね。

 

だからタコ助の持ってるうちわの中のタコ助の持ってるうちわは(ん?)、強制的にうちわの裏にして負の連鎖を止めたんだろう。

 

タパタパのうちわ、恐るべし。

 

今なら無料でもらえます。

 

 

 

タパス&タパス

http://www.tapas-tapas.com