緊急事態宣言が開けて、確かに外食する機会も増えたとはいえ、特に何もない夜は細々と自炊を続けております。

 

で、何を食べておるのかというと、料理を始めた頃に買った大量のレトルトカレーやら、炒飯の素を消費しています。

 

料理を始めた頃はまさかこんなに料理をするように思ってもなかったんで、アホみたいに買い溜めしてしまっていたので・・・

 

それに加えて最近だと炊き込みご飯の素も爆買いしてしまっていたし・・・。

 

ここが僕の秘密基地↓


 

チャーハンの素は全部やっつけて、レトルトのカレーはあと1袋、炊き込みご飯の素はあと2パック、やっとここまでもってきた。

 

味噌汁系は飲んでも飲んでも全然減らないけど・・・

 

あとは何も残ってないよなぁ・・・とガサガサしてたら、誕生日プレゼントに同僚さんから頂いたかき醤油なるものを発見。


 

醤油に関しては、僕が個人的に好きなのはこの醤油が好きで既に2本目なんだけど、


 

よく言われるように九州の醤油は甘口で、僕は今でも辛い?濃ゆい?しょうゆは今でもちょっと苦手かな。

 

料理に使うのは辛いしょうゆでもいいけど、刺身とか魚料理を辛い醤油で食べるのには慣れないな。

 

確か同僚さんがこのかき醤油で食べる卵かけご飯が美味しいって言ってたので、ちょっと食べてみることにしました。

 

パッケージにも『はじめての人はこれ』的なのでバターのせたまごかけご飯がリコメンドされてるし。

 


うーん、美味い・・・ただ、バターの味が一番強くてそれでいて美味いので、醤油が美味いのかどうかはちょっと謎だけど・・・(笑)


 

次回はバターもたまごも入れずに、純粋にご飯と醤油だけで食べてみようと思います。

 

 

 

 

あっ、そういえば選挙結果!と思ってネットを見たら

 

すごい!!!


 

何がすごいってこの記事の配信時間、20:01

 

投票は今日の夜20時までだったんでしょ?(笑)

 

前回の都知事選が確か開票5分後に当確だったかうろ覚えだけど、今回は開票と同時、開票率0.1%で当確だったらしいね(笑)

 

まぁ、トップ当選は一旦置いといて他の候補書の得票率、気になるなぁ。

 

特に小野さん。

 

全国的な知名度はなかったけど、当時最年少の38歳で熊本の副知事になられてこの7月以降の3期目も副知事をやる予定だったのが、急遽天の声でこの6月をもって2期で満了。

 

将来頑張って欲しい若い政治家さんです。

 

今回の都知事選出馬は急だったけど、維新が東京でどのくらい得票できるかの観測気球的な役割もあっただろうし、次の国政にでる顔見せ的なデモンストレーションの意味合いもあったのかもね。

 

多分、次回の国政には立候補されるかな?


どうだろう?