緊急事態宣言がでた後もユニクロは地域によって営業してるところもあったみたいで、渋谷や都心部は閉まっている間も、駒沢のユニクロは営業中。
渋谷のユニクロは今公式HPでみたらもう営業再開してるみたい。
先月パンツを2本買って調子いいことは書いたけど、その時から狙ってるのがあってね。
悩んで悩んで、そして悩んで先日買っちゃった。
UVカットスポーツキャップ・1,990円
安いのは全然安いんだけど、この前買ったジョガーパンツも1,990円だったんで、そしたらもうちょっと安くても・・・と思わせるくらいユニクロの商品って爆安。
白いキャップといえば去年買ったJR九州の『つばめキャップ』
全然気に入ってるんだけど、いかんせん真夏もガンガン被ってたから内側の汗の汚れがちょっと目について。
ギャンギャンに洗濯機で洗ってるから外から見る分にはまだ全然今年もイケるけど、旅行の時に被ってるとたまに恥ずかしいんだよね、電車の中で。
街中ですれ違う人がこのキャップを見てもほぼ分からないと思うからいいんだけど、電車の中で小学生の鉄ちゃん集団と同じ空間に鉢合わせたときがツラい。
きゃっつらはまだ遠慮って言葉を知らないからツバメキャップを被ってる僕をガン見してくるんだよね・・・『お、このおっさんも鉄か?』って(泣)
なので白いキャップで予備のがなんか欲しいなぁ・・・と思ってたところに、このキャップ。
平常時だったら試着してみて良かったら買えばいいけど、ねぇ、コロナさんのおかげでなんか手に取った商品を元に戻すって・・・個人的には気にしないけど、世間だとめちゃ気になさってる方が結構いらっしゃるみたいじゃないですか、スーパーやコンビニでも。
それに加えて、スキンヘッドでしょ?
僕もイヤだもん、買おうと思ってたキャップを目の前でハゲ散らかしたゴミ屋敷みたいな頭のおっさんが試着して、元に戻したそのキャップを買うの・・・新しいストックがあればできればそっちを買いたい。
個人的には受動的なハゲではなく能動的なハゲであるプライドはあるんだけど、そんなの99%の国民にとってはどうでもいいだろうし。
だから、手に取った時=それは即ち買う時、だと思って悩んでたけど、つい先日購入へと至りました。
これね、いいよ。
キャップの後ろにはアジャスターがついてて大きさを調節できるんだけど、そもそもの作りがちょっと大きいから頭がデカい人、または髪の量が多い人にはちょうどいい大きさだと思います。
ナイロン90%でポリウレタン10%らしいんだけど、この素材がいいんですよ。
ストレッチ素材で軽くて素人目でも速乾するのがわかる感じ、キャップはしこたま持ってるけどこういう素材のキャップは持ってないし。
色も真っ白と言うより、気持〜ちアイスグレーかかった白ってのもいい。
黒いキャップもしこしこたまたま持ってるけど、この素材のは持ってないから買うか。