おはようございます。
縄跳び、まだ飛んでないけど納豆を食べてしまっている朝です。
久しぶりの納豆、美味しいな。
納豆や味噌汁って育った地域、家庭によって入ってる具や食べ方が結構違うっぽいよね。
僕の知ってる納豆は、生卵、醤油、海苔そしてネギを入れて食べるのがデフォルトだと思っていました。
ただ、地元を離れて西調布の男子寮で1年間過ごした時に朝ご飯と夜ご飯付きだったんだけど、納豆がさ、そのままポンと出されて結構まぢめに衝撃でした。
卵は?醤油は?海苔は?
納豆に最初から付いてるタレだけで食べるの?
って。
ネットで検索したらさ、3割くらいの人が『納豆に生卵はナシ』だと思ってるんだと。
いろいろ調べてたら天皇家の納豆レシピ、インペリアル納豆なるものがあった。
納豆にパセリとみじん切りにしたオリーブだけ、卵も海苔もナシらしい。
パセリもオリーブあまり好きじゃないけど、試してみるか。