一昨年楽天カードマンになって以来、完全に楽天カードのお世話になりっぱなし。
コンビニなどの小額決済はカード付帯のEDYで、その他の買い物はクレジットで。
もっともっと楽天カードで決済をしなければ・・・
そういえばもう一枚クレジットカード、ANA x VISAカードがあったことを思い出す。
以前は出張も多かったのでANAのHPやアプリをしょっちゅう見ていたけど、最後に飛行機に乗ったのは去年の5月、もはやANAのマイレージを確認することもなくなっていたので、そんなクレジットカードを持っていることなんか忘却の彼方の果てに置き忘れていた。
そして久しぶりにVISAのページをチェック。
おぉ、家のネット回線代金がこのANA x VISAカードから払われてるじゃないですか・・・もったいなさすぎっ!!!
さっそく支払いを楽天カードに変更。
マイルがあっても飛ぶ相手がいなければ、意味がなさすぎる。
なんか他にもないかなぁ・・・チコチコと三井住友VISAカードのHP内をパトロールしてたら、そういえばANA x VISAカードってマイルが貯まる以外にもVISA自体のポイントあったよな?
あったあった、2,500ポイント。
ただこの時点だとテンション平常。
2,500ポイントってのは現金価値にして良くて2,500円分くらい、恐らくそれ以下だろうな。
どれどれ、どんなのに交換できるんだ?
ん、ポイントから他のポイントにも移行できるのか?
!?
嘘でしょ!?
そういえば昔、先生に言われたな。
『嘘でしょ!?』というのは相手に失礼だからこう言いなさいと。
『本当ですか!?』
VISAの1ポイントが5楽天ポイント!!!
ってことは、VISAの2,500ポイントは・・・楽天の12,500ポイント・・・要するに12,500円!!!
12,500ジャパニース・イェン!!!
一昨日ハゲにしたばかりなのに、もっとハゲそうだ。
しかも週末ポイント移行の手続きをしたら、2日後にはさっそく
日々のEDY利用によるキャッシュレス還元と違って、5桁の数字が一発でブッ込まれた。
5桁はヤバい・・・。
子供の頃に1から始めて3桁の100くらいまでなら数えたことのある僕には、1万の偉大さが身に染みて分かる。
それくらい5桁は偉大だ。
因みにもうすぐ日本政府は、国民ひとりひとりの口座に6桁の数字をブッ込むらしい。
6桁は、、、諸行無常だ。
同一の人間が1から数え始めて連続していくつまで数えたのか記録があるか調べたけど、そんなギネス記録は見つからなかった・・・。
羊が1匹、羊が2匹と数え出して、羊が21,561匹まで数えられたのがギネス記録というのは見つかったけど、もはや全然寝る気ないだろ、この人。
数を純粋に数え上げるギネス記録、これ、何かを成し遂げたいという志を持っている人には強くオススメしたい。
それにしても12,500ポイント。
大事に、それでいて大胆に使おう。