先日の仕事上がり、一軒めは渋谷の南口にある浜ちゃんという居酒屋さんで。
 
 
メンバーは団長、僕が販売員をしていた頃取引先としてお店に顔を出されていたツシマさん、そして僕がファッション業界で働きだして師匠的存在だった風見さん。
 

歳もキャリアも全てがパイセンの皆さん。
 
この世代のアパレル業界の人たちは元気だ。
 
渋谷のあとは三茶へ移動。
 
以前も書いた今ここらへん界隈で一番勢いのある新品・古着リミックスのセレクトショップ『THREE』さんへ。


 
夕方オープンで深夜までの営業なんだけど、ここはホント来店するお客さんたちがめちゃくそオシャレだね。
 
流れている音楽もすごくいい。
 
毎回ここでは音楽泥棒させてもらっています。


カッコいい女性ラッパーだなぁなんて聴いてるときは思ってたけど、youtubeでご本人をみたらギャップが凄すぎた。(笑)
 
歌詞の内容、フローとかさ、Shing02さんとか好きな人はハマるんじゃないかな?

めちゃカッコいいよ!
 

 

THREEでお買い物をしたとは、人生初めてのガールズ・バー in 三茶。
 
通常のシステムがどんな感じなのかわかんないけど、3,500円で飲み放題なんだって。
 
23才と24才の女性がバーカンの向こう側に立たれて話しかけてくださるのだけど、出てくる固有名詞が全然分かんなかった。
 
唯一、『でんぱ組』ってワードだけは分かったから、『最上さんだよね?』って答えたら笑われた・・・(泣)
 
なんで『さん付けなの?知り合い?』って。
 
そりゃそうだろ?
 
みんな『キムタク』とか『ビートたけし』とか言ってるけど、本人を目の前にして話す機会があったら絶対『キムタク』なんて言えないから。
 
そこは『木村さん』だし、『ビートさん』だろ?
 
それにしても、既にてっぺん回ってるのにソロのおっさんが次々と入店してくる。
 
そして皆さん、楽しそうに若い女性と話しながらお酒を楽しんでいます。
 
みんな疲れてるんだなぁ・・・。
 
結局、烏龍茶を1杯だけ飲んで3,500円を払ってフィニッシュ。

 
いまいちガールズ・バーの楽しみ方がわからなかった夜だったな。
 
3,500円あったら各駅停車で駒沢から静岡の焼津駅まで行けちゃうよ。
 
そっちの方が自分には合ってると思うな。