藤枝で一回途中下車作戦、成功です!
藤枝から熱海まで完全に座れました。
ここから東は全てJR東日本、もはやただいま!
熱海からも始発なんで余裕で座り。
もはや時間も遅いしね。
でさ、ついさっき川崎駅に着いた時、あっ!と思って飛び降りるように下車。
このまま東海道線進んだら、品川乗り換えからの渋谷駅乗り換えがある。
もうね、何回も書いてるけどさ、こういうのが生理的にムリって言うのかさ、JR渋谷駅と地下鉄の乗り換えがほんと苦手。
特に今日みたいに大きい荷物があるとき。
田園都市線及び半蔵門線渋谷駅の中央改札を出て、そこから上り専用のエスカレーターまた階段をのぼる経路が、地下鉄からJRに乗り換えるときの恐らく一番大きな人の流れの動線Aね。
たださ、逆にJRから地下鉄に乗り換えしようとする流れの動線Bが、この動線Aの横っ腹に突っ込むんです。
関ヶ原の戦いにおける島津隊の如く一直線に突っ込むからさ、このJRと地下鉄をつなぐ階段下の場所がリアルにカオスなんです。
ここは、ほんと通りたくない。
なんで川崎から南武線で北上して、武蔵溝ノ口経由で帰宅することに。
さっき武蔵溝ノ口で居酒屋とかまだ開いてたら、ワンチャン藤枝のリベンジをしたいなぁと屋根の外にでたら、びっくり!
雹(ひょう)が降ってません?
しかも、かなりデカイやつ。
音楽聴いてたから、完全に不意を突かれた…
今、二子玉。