米原駅を出てから4時間、全く座れる予感さえしません。

なんなら豊橋ー浜松間の30分は史上最悪の混み方で体力を全部持っていかれた。

首都圏の朝7時台の通勤ラッシュの混み具合&乗客の半分以上はスーツケースまたは大きな荷物を持ってる状態を想像してもらうと、どれくらいの阿鼻叫喚具合かわかりやすいかと思います。

まぢ死んだ。

浜松で乗り換えても相変わらず座れず、もはやぶつぶつ独り言が口から漏れ出してることに気づいて、流石にヤバいと思ったね、我ながら。

掛川で降りようかと思ったけど、以前掛川城に行くとき掛川駅には降りたことあるんで、どうせなら降りたことのない駅で降りよう…と藤枝まで頑張った。

あと15分頑張れば当駅始発のある静岡駅だけど、もう限界でした。


藤枝駅は南口がヒットチューンしてるとのことだったんで、南口から出たら


こういうヒットチューンじゃないんだよなぁ…求めてるのは(笑)

小さい伊勢丹もあるっちゃあるけど、今僕に必要なのはゆっくり腰を下ろせるご飯屋さんだ。


とりあえずチェーン店みたいな居酒屋があったんで、もはやここで。

焼き鳥がまた人生で食べた焼き鳥の中で一番マズ…以下省略。


コロッケもこれまた人生で食べたコロッケの中で一番マズ…以下省略。


まぁ、いい。

とりあえずここで時間を潰して、車内混雑の流れが変わるのを待つしかない。

藤枝駅から1時間半強電車に乗れば、熱海駅。

JR東海とおさらばできて、JR東日本の管轄だ。

早くJR東日本に帰りたい。