前回タパスタパスのことを書いたら、社内の数名の方から『僕も(私も)タパスタパス、好きです。』という反応を頂きました。
社内には僕と濱田シャチョー以外にタパスタパス好きはいないと思っていたのが、何気に隠れタパスタンは結構いたのか…
みんな、ホントはタパスタパス食べたいのに、、、って自分の気持ちを押し殺しながら同僚さんとよく分かんないランチをしているんでしょう。
そんな隠れタパスタンの私は、今日もコソコソと1人でタパスタパスへ。
クリスマスのデコレーションって他のイベントよりだいぶ早すぎやしません?
これが民主国家における『表現の自由』ってやつなんでしょうか。
僕はこれまでずーっとずーっと10年以上『タパス風』のみを注文してたんだけど、ここ最近は『タパス風』の味を忘れてしまうほど、この『九州醤油のクリームソース』一本勝負。
パスタの本場、イタリアにも出張で行かせてもらったけど、このタパスタパスの九州醤油クリームソースに並ぶパスタはイタリア広しといえどもほぼないだろう。
唯一、ミラノの僕らが『お魚さん』と呼ぶイタリアンのパスタくらいか。
頼むから皆さん、一回でいいから、騙されたと思ってタパスタパスに行って欲しい。
ミシュランの調査員さん、ちゃんとタパスタパスもチェックしてるんだろうか?