浜松から電車で1時間半、本日の目的地・名古屋に着きました。


 

ちょうど2週間ぶりの名古屋、最近名古屋が家からちょっと歩いたところにあるコンビニのような存在に思えてきました。

 

今回の旅はホテルを取らないままに、とりあえず西へ西へと向かうことにしました。

 

品川からは快速アクティで熱海まで乗り換えなしで来て、熱海で乗り換えをすましてから、キミに連絡を。

 

もし、キミが時間の都合がつけば、浜松で下車してお茶なり食事なりして名古屋に宿を、キミが時間の都合がつかなかったら、そのまま電車を乗り継いで、長浜・彦根あたりか、もしくは京都あたりまで行って宿を、と思っていました。

 

運よくキミとカスミちゃんが時間の都合がつくとのことだったので、キミに浜松の到着時刻を伝え、そして車内でポチポチと名古屋にていつもよりちょっといい屋根を取りました。

 

名古屋駅に着いたら駅と直結の、先日私がGUでボーダーTシャツを買ったJRゲートタワーに向かいます。


 

直結フェチからすると、雨にも濡れずに移動できるいい直結具合です。

 

フロントが15Fとのことだったので向かうと、エントランスの手前にベルマートというコンビニがあって、ありがたい。

 

麦茶ともう一つ麦茶を買って、ホテルに向かいます。

 

JRゲートタワーホテル


 

今夜は、ここが私のアナザー・ホテル。


 

エントランスからして、いつもお世話になっているホテルより雰囲気がいいのでちょっと緊張します。

 

天井が高い空間にあるレセプションにてチェックインをすまして、部屋は最上階の24Fがアサインされました。

 

ドアを開けると、そこは素晴らしい空間が待っていてくれました。



ベッドも広いし、いつもは頭一つに対して枕は一つしかありませんが、このホテルでは4つも枕が用意されています。


 

奥にはもう一人余裕で寝れるスペースもあります。

 


今回僕はもう一人がいないので、リュックを置かせてもらうことにしました。

 

デスクも奥行きがあって非常に使いやすいです。


 

しかも、このデスク、感動したのが・・・

 

壁に沿って、見えない壁の裏側までデスクが続いているんです。



要するに、このホテルの仕様に合わせた別注のデスク。


これが普通のビジネス・ホテルだったら、普通に長方形型のデスクが手配されて、壁の裏側は何もない空間になるであろうと思われます。


こういうどうでもいいような、ちょっとしたところにちょっとしたアレがコレだ。

 

部屋にはタブレットが配備されており、これでエアコンから照明まで調整できて、目覚ましもかけられるみたいです。


 

お水は4本もフリー!


明日、チェックアウトの際には、2本ほど失敬しようと思います。

 

もちろんクローゼットもある。

 

バス・トイレは、アメニティが色々ありすぎてちょっとよく分かりませんが、多分、使うもなにも触ることさえもなく、私は明日チェック・アウトしていくと思います。

 

トイレも綺麗。


 

バスタブは、深い!!!



シャンプー類は大手化粧品メーカーのPOLAさんのものでした。



そして、カーテンを開くと・・・



名古屋駅のホームと太閤通口の夜景が眼下に見えます。

 

もう終電が終わっているのか、電車が入線してくるところを上から見れなかったのは非常に残念です。

 

そして。

 

お待ちかねのチェック・ポイント。

 

バス・トイレは『アガる』のか『サガる』のか・・・

 

正解は、


 

サガるーーーーーっ!!!

 

よしっ!!!

 

寝るぞ。

 

おやすみっ!!!