はやぶさに乗って青森に再度戻ってきました。
新青森駅ではやぶさを下車し、普通列車で青森駅までくる時の列車の速度のギャップが・・・
あまりにも新幹線に乗ってると各駅停車での移動が辛く思えてしまうので、新幹線に乗るのはたまにくらいが僕の場合ちょうどいいんだろうな。
今日は個人的には大満足な民族大移動の日でした。
青森からフェリーに乗って津軽海峡を渡り函館に行って、函館からいさりび鉄道に乗って木古内に行って、木古内からバスに乗って松前を往復して、新幹線に乗って青函トンネルを抜けて新青森まで行って、そして最後はJRの各停に乗って青森まで戻ってくる。
視覚的に見ると、ちょっとやりすぎな感も否めないけど、やりすぎくらいがちょうど良いという説もあることだし。
青森での宿は、流石にあおもり健康ランド2連泊はハード・コアすぎるので、ちゃんと宿を取りました。
青森グリーンパークホテルさん。
楽天トラベルで予約して一泊4,100円、800円分の楽天ポイントがあったので3,300円でのステイになりました。
ただ、青森駅から遠い・・・(笑)
1.5km、ちんたら歩いて20分くらいか。
ホテル代、安く抑える為には足で稼ぐスタイルです。
外観からして、もしかしてカビと共存のボタニカル・スタイルの部屋かなぁと思ったけど、そんなことは全然なく、予想外にめちゃ綺麗な部屋。
ベッドもセミダブルくらいあるし、
デスクも広い。
窓を開けたら、眺めもいいし、
バス・トイレもクリーン。
もちろん小さいながら収納付き。
カビも全然生えてなくて、逆にちょっと残念なくらいです。
ガチのボタニカル・スタイルのホテルは部屋の壁もカビだらけだからね。
旅もそろそろ中盤戦?終盤戦?。
明日は秋田に泊まるとして、明後日はどこに泊まろうか。
台風の進路にハマるのだけは避けたいよなぁ。
万が一、長期戦になるかもしれないのでグリーンパークホテルさんでは洗濯をしときました。
フロントで1個50円の洗剤を買って。
このタイプの洗剤、もはや街中で全く見ないんだけど・・・(笑)
パッケージに『NEW』ってあるけど、NEWになってどれくらいの月日が過ぎたのか気になるところです。
いわゆる昭和っぽいデザインで、キライじゃないけどね。