観音寺城と安土城、どちらも回ってきました。
詳しくはまた今度書こうかと思うけど、かなりヤバかった・・・。
特に観音寺城、ヤバすぎの山すぎ!!!
本気で熱中症というか脱水症状で安土城駅に戻ってきた時は、足は痙攣するわ、手は震えてるわで大変でした。
安土駅に戻ってきた時に既に17時すぎ。
安土駅から渋谷駅まで青春18きっぷを使って各駅停車で帰るなら16時22分の電車が終電だったんだけど、もはや間に合うとも思ってなかったし、とにかくホテルを取って横になりたかった。
そもそもあの状態から8時間以上電車に揺られて帰るなんてチョイスは全く考えもしなかった。
そのくらいHP、MP共に限りなくゼロの状態でした。
とりあえず安土駅から電車に乗って、少しでも東京に近づきながら車内ではパソコンでシコシコと今後の行動をどうするか相談 by myself。
一般的に考えるなら、安土から20分強電車に乗って米原駅まで行って、そこから新幹線のこだまかひかりで帰るという選択が有力なんだけど、もうホント体も脳も疲れきっちゃって、もう今日はどっかに泊まりたいモード。
以前何かの時に調べてて、名古屋から新幹線の始発に乗ったら品川に8時くらいに着くような記憶があったので、改めて調べたら
よし・・・行ける。
これだったら、月曜日、会社にも間に合う。
なので急遽今夜も泊まることを決定しました。
もうさ、脳で『今夜泊まる』って決めたら、カラダの細胞が喜んでいるのがわかるレベルで、無我の境地に達していました。
どうせ泊まるなら岐阜に泊まりたかったんだけど、上りの新幹線の始発駅は名古屋が多いんで朝起きて岐阜から在来線で名古屋まで移動して、そっから乗り換えて・・・ってのも面倒なので、宿は名古屋で取ることに。
もはやゲストハウスとかじゃなくて、ちゃんとしたホテルを取って、マッハで体をベッドの上に放り投げたかった。
いやぁ、まさか今日も泊まるとは思わなかったなぁ。
しかも、ホテル代に新幹線代・・・ホント要らない出費だ。
敗因は、守山市立図書館。
元々あるのは知ってたけど、今回の旅では行くつもりはなかったんです。
守山市立図書館に行くなら、同じく守山駅が最寄駅で佐川急便が設立した佐川美術館とセットで行きたかったんだよな。
ただ、彦根駅のホームで電車を待ってたらさ、最初に入線してきた電車が安土駅に停まらない快速電車で、あまりにも暑かったので魔が差して冷房を求めて電車に勢いで乗っちゃって、そのままどうせなら守山にでも行くか・・・と、これが敗因です。
まぁ、ポジティブに考えると、これまでの週末の旅行は土曜の早朝に出発して一泊して日曜に帰ってくるパターンだったけど、今回の件で『日曜もどっか泊まって新幹線の始発で東京に戻ってそのまま出勤』という新しいステージへのドアを開けられたような気がします。
明日、寝坊せずに新幹線に乗れたらだけどね。(笑)