今朝、ベッドでチコチコとニュース見てたら、ヤフーのニュースに上がってました。
4割ったら、ほぼ半分の区間ですよ。
JR九州は本業の鉄道部門は赤字でもはや副業の不動産などで収益を上げてる会社というのは業界的には有名だけど、こうやってヤフーのトップニュースに上がるってのは、今後赤字の鉄道部門の不採算路線を縮小していく布石というかアドバルーン的意味もあるんじゃないか?と思うくらい、鉄道部門は赤字なんです。
逆に言えば、JR九州が副業を頑張ってくれてなかったら、民営化以降、不採算路線はとっくに切り離されててもおかしくない状況。
難しい問題だよねぇ。
民営化されたとは言え、公共交通機関を運営してる会社でもあるからね。