先日の日曜日は12月の第一日曜日でした。
第一日曜日ということは、そうです、日野に行く日です。
この日の日野は日野晴れという言葉通りの晴れ渡った青空でした。
因みに、毎月第一と第三日曜日を狙って日野を訪れる99%の人は、
・新選組が好きな人
・薄桜鬼が好きな人
・新選組も薄桜鬼も好きな人
のどれかに当てはまります。
日野駅に着いててくてく第一目的地の新選組六番隊組長井上源三郎さんの資料館に向かう途中、公民館広場みたいなところで、どローカルなバザーをやっていたので立ち寄りました。
着いたのは正午過ぎくらいだったんだけど、ただでさえ安いのが『ザ・投げ売り』状態のカオスで何点か買い物をしました。
フランダースの犬の皿 / 15円
ハローキティー貯金箱 / 5円
アタック / 0円
通常だと、
『過ごした時間はプライスレス』
になるはずが、もはやアタック洗剤の時点でプライスレスで困りました…
ちょっとビックリしたコトがありました。
ハローキティー貯金箱を買った場所で同じテーブルに全部10円で若干オシャレなピンバッジやらヘアアクセやらが大量にあって、あと明らかに周りよりぶっちぎりオシャレ、というか普通に着れるような服がたくさんありました。
売ってるオジちゃんに聞いたら、セレクトショップのユナイテッドアローズさんがチャリティー活動の一環で、売れ残った商材をこのような地域のバザーの際に無償で提供されてるとの事でした。
転売を防ぐ意味で全ての衣類のタグはカットされていたんだけれど、やっぱり大きい会社はやることが違うなぁとなんだかほっこりしたよね。
このほっこり感が今回のプライスレスでした。
最後に、会場の敷地内にあったお寺から…
『なかよし』