旅に出る度にiPodに入れる曲を決めるのは、ちょっとした楽しみでもある。
旅に出る時、だいたい僕はiPodに入れるのは3曲、多くとも5曲だ。
それ以上になると正直一曲一曲をちゃんと愛することができない。
数日間、同じ曲を耳が登校拒否するくらい聴き込んで、『行間を読む』ように歌詞の裏のウラまで聴き込んで、なんならそのアーティストの新曲を代わりに作詞が出来るレベルまで聴き込む。
たまにiPodの中に何十曲、何百曲と入れている人がいるけど、一回も再生されないままの曲もあるんじゃない?
iPodの中で曲が泣いてるよ…
因みに僕が使ってるのは、旧型のiPodシャッフルだけど、それでも容量が多いから5曲しか入らない『iPod5』とか出して欲しいね、¥1,800くらいでさ。
結構需要あると思うけどね、プレゼントで5曲だけ選らんで入れて贈ったりとかさ。
で、今回iPodに入れる曲を選ぶにあたって、『喜怒哀楽』というテーマを持って5曲選らんでみました。
喜 / こーいーしちゃったんだ、多分…のYUIさんの『CHE.R.RY』
怒 / どう聴いても初見だと日本語に聴こえないオルタナティブハードコア系ミクスチャーロックのマキシマム・ザ・ホルモンから『糞ブレイキン脳ブレイキン・リリィー』。
哀 / 最近僕は誰の声よりも彼女の声を聞いています。中島美嘉さんの『雪の華』と『Amazing Grace』の2曲。
楽 / 日本語のラップでこんなにカッコよくて、こんなに楽しい曲は初めてでした。DJ Master Key feat. Mummy-D、山田マン、Bambooの『Hip Hop Gentlemen』。
この5曲と共に私はワタシじゃない人と今から旅に出ます。