先日、プレゼントを買って包装を頼んだ際に時間がかかるみたいだったので近くのティファニーをプラプラみてたの。

そしたら、普通のサラリーマン風な男性がトコトコと店内に入ってきて店員さんに

『プレゼントであげようと思ってるんだけど、ネックレスで凄いシンプルなのがいいんだよねー』

って。

実は僕はこれまで女性に指輪をプレゼントしたことがなくて、なんでしょう…なんか多分心のどこかで初めて女性にプレゼントする指輪は奥さんへの婚約指輪なり結婚指輪にしたいと思ってるのか…

兎に角、女性にアクセサリーをプレゼントするならネックレスとかピアスが多いのね。

しかも、個人的にシンプルなのが好きなの。

だから、そのサラリーマン風な人がシンプルなネックレスを探してると聞いて、独り『分かるわぁ~』と共感したのも一瞬。

『値段はねー、120万から150万くらいで探して』

って。

僕は心の中で『バカ野郎っ』って、さっきまで共感してたのも忘れ一気に反体制側になったね。

120万もしたら、シンプルなものもシンプルじゃなくなるだろっ!

と。

クルマ屋さんにいって予算1000万で軽トラ探すようなもんだよ。

万が一、1000万の軽トラがあったら逆に見てみたいわ…しかも、サラッと120万~150万でって…

僕はこのままティファニーにいたら、精神衛生上よくないと判断して隣のエルメスに移った。

エルメスで凄く素敵な灰皿があったんだ。

ちょっと柄が違うけど、こんなの。
photo:01


お値段 ¥81,000也

ティファニーで金銭感覚をぶっ壊されたばかりだから、普段なら悩みもしないのに、かなり悩んだよね。

『なんであのおっさんはサラッと120万~みたいにいけるのに、僕は8万で悩んでるんだ…』

って。

悩んでいるコトに悩んだ。

もはや哲学の世界だ。

このままいたら、クレジットカードで買いそうになったんで『どうせ買うなら後で楽天で値段みてから買おう』と無理矢理自分自身を納得させて、逃げるようにエルメスを後にした。

帰り道、なんでか分からないけど『8万円得した』気分になってしまった自分のセコさが悲しかった。

そもそも頼んでいたプレゼントの包装を忘れているのに気付くのには、あと15分くらいかかることになる。