今年の汚れ、今年のうちに。
なんて、私にはそんなの無理だし、
特にいつ掃除するだとか…それは体調次第だったりするし、
気もするは大声をしたくても、
大掃除をするぞ!という気持ちもなかった。
でも、長期休みだからと普段は出来ない部分をすると、大掃除みたいになってしまって…。
あぁ、シーツを交換せねば…なんて時期も重なり、サーキュレーターの掃除もしないと…となって、
ひとまず考えただけで疲れた。
でも仕事が始まったら中々難しいし、
嫌々まずはサーキュレーターの掃除をした。
シーツ…クリーナーがけも疲れる…と、
挫けそうになったけど、クリーナーをかけている時に大声で愚痴る事にした。
「あーめんどくせー、
やりたくねー、
何でタダでやんなきゃならんのだー、
家政婦じゃねぇー、
いや、家政婦はお金貰ってるじゃーん…」等と結構な大声で言いながら布団クリーナーをかけた。
結構楽しかったけど、側に居た息子はうるさかったらしくイヤホンを着用した。
息子が勉強やだなー等言っていたから、私はあてつけのつもりでもあった。
やだなー、
やだなー、
やりたくないなーと言いながらもやる姿勢を見せつけた。
その後も何だかお掃除モードになってしまい…、やらねばと思っていた小型扇風機の掃除もした。
いっそ他も掃除したい気持ちはあるけど、今現在どっと疲れ座ってしまったからもうダメかも…。
まだまだぐちゃぐちゃな所が多い。
出来ればこのまま年越しをしたくない。
でも、私の身体じゃ無理!
自分の限界を把握する事。
それが出来る事…、
きっとそれが大人クオリティ。
何かよくわからないけど、
出来そうならして、
無理そうならしない!
それでいい。
栗きんとんと練り切り、
子供達にクッキーも作ってやりたかったけど…そんな余力あるかしら…。
年神様許して…