郵便受けに入っていて、

うーん…となってしまった。


「◯日◯時以降に署名のお願いに伺います。」

「不在の際は署名し置いておいて貰えれば…。」

と、何だか一方的で。


署名には氏名と住所を書く欄がある。

会った事もなく一方的な署名お願い…、

でも来訪されて応対してしまえば、

何だかんだ書く事になってしまうだろう…署名を拒んだら、あなたはそれでいいんですか?みたいな空気感に圧されそう。


今は何が正しいかわからないし、

火のない所にも煙が立つ世。

赤の他人を信用するのなんてまず難しい。


とにかく署名して置いておけば不在だと示すようなもの。

それを泥棒のターゲットにされたら…?

署名を利用しての押し入り強盗?

とか、考えなくもない。


インターホンに出ないのも、

押し入られる事に繋がってしまうから

それも恐いし…、


少し調べたら確かにそんな署名の動きをしている所はあったけど、

それでバッチリ信用出来るかと言われるとそうではなく…オンライン署名というのもあったから、


私はそれを書いて貼って応対せずに断ろうと思っている。


「オンライン会議中につき応対出来ません。オンライン署名予定なので自筆署名は遠慮させていただきます。」

って。


これを、門扉に貼ればインターホンを押されなくて済むかな…これで押してきたら結構ヤバイ気が…。


その日は外出予定があるから、

何だか嫌だなぁ…。