昨日用があって子供と外出し、買い物をして30点にしてから交換して貰ったヤマザキ春のパンまつりのお皿。
杖歩行だとお皿交換も大変だから子供に頼ってしまった
もしかしたら2枚目ゲットなるか…?
一応台紙も貰ってきてしまった。
しかし店頭でパンを眺めると、値段と点数の関係がよくわからないな…と思った。
同じ値段なのに点数が違ったりして、
どういう規則なのだかやっぱりわからない。
でも、わりと買うパンの点数は把握したから、それを目安にしてまたあわよくば2枚目を…と思ってしまっている自分がいる。
まんまと策略にハマっている。
荷物を持ってくれた子供たち、
ありがとうね。
娘は一緒に出かけると、何度も振り返って私の無事を確認しながら歩く。手を貸してくれたり、すっかりケアして貰っている私。
だからこそ、必要以上に負担をかけたくない。