私は、脳腫瘍摘出による複数の後遺症を抱え、一番キツイ平衡機能障害によるめまいに苦しむ日々。
前は無職で節約の為にと無理をして買い物に出ていたけど、今はおかげさまで働く事ができ、買い物もネットスーパーにお願いしている。
どこかに出かける事があれば買い物をする程度だから、見て楽しくてセリアで爆買いしたりする。
ネットスーパーは大体いつも月曜にお願いしているけど、恒例の天気予報チェックで雪マークがついていて…。
これはマズイ!と思ったのと、
日曜までのクーポンもあるから、
悪天を避け日曜配送を選んで頼んだら、今度は日曜に雪マークが…
いやぁぁぁぁ…………やめてぇ
と、必死に雪じゃないように祈った。
幸い雪ではなかったけど、雨…しかも気温が低い中の雨…。
申し訳ない……と思いながら、差し入れ準備をした。
小さな貼るカイロ。
インターホンの下にひと言を書いたガムテープを張り、
そこにカイロもはりつけた。
置き配でお願いしているから会う事はなく、当日どの配達員さんが来てくれるかもわからない。
前回の差し入れカイロは、
運よく推し配達員さんに渡せた
推し配達員さんは、来た時にインターホンで「作業終了後にお知らせします」と言ってくれて、
「作業終了しました」とインターホンで教えてくれて、
荷を下ろさず入れるようにと私が開けておく門扉を閉めて帰ってくれるというスーパー配達員さん。
直接お会いした事はないけど、
声とインターホンで言う内容で推し配達員さんだ!とわかる。
この方の時は安心というか、やった!と思う。
今回、寒い雨の日に荷物を持ってきてくれた推し配達員さん。
寒くて雨なのにごめんなさぁい…………と申し訳なく思った。
いつも通り見事な作業で、終了をインターホンで教えてくれた。
モニター越しに見えた配達員さんは、
丁寧にお辞儀をしてくれた気がする。
小さなカイロのお礼だったのかな。
なんて。
力仕事だし、時間指定もあるし、
直接理不尽な事を言われたり大変だろうと思う。
したくてしているのか、仕方なくしているのかわからないけど、
いい加減ではなくきちんと仕事をされているのがわかる。
スゴイな…。
え…って人、結構居るから。
そもそもの感覚が違うのだろうな…と思う。
だから、推し配達員さんの存在に安心する。
まだこういう方が居るのだな…と。
世の中もう少し大丈夫かもしれない…と。
推し配達員さん、ありがとう。
寒い雨の中、ごめんなさい…💦
そして、外の暮らしを強いられている子達が心配でならない。
無力さしか感じない…