昨日届けて貰うはずだったものが、
誤配送されていた。
配達完了通知に写っていた他のお宅の玄関先…。
うちの玄関先とやや似た感じはあるから何とも言えないと思いながらも、
不自由な身体をおしてすぐに探しに行く元気は私にはなく…。
もし私が誤配送荷物を置かれた側だとしたら…と考えた。
時間的に、
昨日中に気づくか定かでない事と、
気付いたとして翌日昼あたりまでに届ければいいかな…という思考に至るであろうと。
昨夜寝る前に何度か外を確認したけど動きはなく、翌日の今日再度玄関周辺と郵便受けを確認して無ければカスタマーセンターに問い合わせをと思っていた。
荷物の大きさからして郵便受けに入る大きさだから、私が届けるにしても相手の郵便受けだなと思ったけど、
念の為昼前に玄関先を確認し、
その後郵便受けを確認しに行ってなければカスタマーセンター…と思って確認しに行ったら見事入れて下さっていた。
あぁ、ありがとうございます…申し訳ない…とブツブツ言いながら家に戻った。
良かった…おかしい人じゃなくて助かった…。
おかげさまでカスタマーセンターに問い合わせなくてすみました、
どなたかわからないけどありがとうございました…
配達して下さる方、どうぞよくご確認をお願いします。
似たような建物の集合住宅は得に。
私は玄関ドアに表札をはっているけどそれでも足りないかな…。
私が配達する側だったら、
置き配は間違いないかとドキドキすると思うし…こっちも、わかりやすくしておかないとな…と思った。
どう対処しようかしらー。