なんか、自分を振り返ってみても変化が多いんだよ、女性。とにかく。

男女を比べても仕方ないんだけど、

女性が変わらねばならん場面って多いなぁ…っていうか、常に変わるのは女性なんだよ。

そりゃ強くなるよね女性…と思う。

ならざるを得ないのでは。


生理で月に一度の出血、

始まれば50年近く毎月出血。

温泉にだって気軽に行けない。

周期を計算して予定をたてたり、

周期がズレたら温泉に入る事も出来なくなったり…。

プールだって海水浴だってそう。


就職だって、より大変かもしれない。

いずれ結婚妊娠をするであろう…と、

役職につけなかったり、任される仕事が違ってきたり。


結婚すれば大抵は女性が苗字を変える…免許やら銀行やら何やらの名義変更の手間よ…。離婚してもこっちが大変。

それも仕事の合い間とか休みの日を使って役所で戸籍謄本だの住民票だの何だのかんだの。


妊娠すれば体が激変、

それまでの仕事のキャリアを維持出来る状況は大抵なくなってしまう。

妊娠した事を心から祝福してくれる職場なんて、ほぼないのでは。

あらゆる経験を重ねて深みを増していくから、仕事に活かせる事もあるだろうに…。


妊娠可能な期間もかぎりがあるし、

そりゃ早い結婚を…となる。

悲しいけど細胞はどんどん衰えていくし、産んでからがある意味大変だし、

なるべく若い頃にと考えるのは、

そりゃそうだろう。

思うようにはいかないけど…。


妊娠したくても叶わなかったり、

妊娠したくない時にしてしまったり…。

宿ったら逃げ場がなくなるのが女性。


産むにしても産まないにしても、直接的なダメージが必ずあり、尾を引き続ける。

男性のように、相手が若ければ自分はわりと歳でも子をなせる…という事にはならないのが女性。

だから、結婚にガツガツしてるよなぁ…笑いとか言う男性は………パンチ!


妊娠は病気じゃないとか言われて休みにくかったり…。

確かに病気じゃないけど、人の中で人が育っていくんだから、ある意味病気以上の事じゃないか?

中3あたりと社会人になる前の男女に、国主体でVR妊娠体験を必修にでもしたら?


体はどんどん赤ん坊の為に激変していくんだし、状態だって全然違ってしまうんだから。

想像出来ないなら体感させれば少し違うだろうよ。


ゲームとか、楽しい系だけに技術を活かすんでなくて、高齢者、障害者、妊娠、病気、生活や命を奪われる動物の体感とかいじめとか、VRでさせたらいいのに。

それぐらいの技術、あるんじゃないの?


妊娠したら、検診の度に尿検査だの体重測定だの…内診されたり…。

毎度下着を脱ぎ診察台に乗って下半身を晒さないとならない。

体重が増えたら赤い判子を押されてプレッシャーを感じたり…。

お酒もタバコもダメ。好きなものを好きなように食べたり飲んだりする事も出来ない。


産んだら産んだで乳マッサージ。

産めば自然に出る訳じゃない。

出るまで必死。

数名集められて乳出してマッサージとか、どんな絵面だか。


乳が出たら出たで張るし勝手に出てくるから乳パッドをしていてもビジャビジャになってしまう時もあるし、

乳腺が詰まれば激痛だし、赤子に強く吸われ続ければ先っちょ痛くなるし、でも授乳せにゃならんし…。

ひと月ぐらいはまともに眠れないし。


そういう全部晒さないとならないような場面とかも、男性にはないのでは?

なんて。


だからせめてVRで体験させる事が出来ればいいのにと思う。

もう、生理から生理痛の酷いのから、全部体験させられないかな…。


運転免許も、身内を高齢者にひき殺される設定とか飲酒運転で殺される設定でVR体験とかさせれば違うんじゃないか?


VRの使い方…技術を活かして欲しいな、そういう方向に。


細々と全てを書き記せているとは思えないけど、とにかく変化が多すぎる女性の人生。

あらゆる場面で多々ある変化に対処していくのだから、どんだけよ。

くよくよしてる暇なんてない。

だから女性は決めたらスパッといくのかも。


そうそう、

子供の予防接種のスケジュール組みなんてクソみたいに大変だし、すぐ体調を崩す幼児は予定通りになんていかないし。

それを家事と仕事の合い間にして…って、どんだけ頭と体を使うのだか。

今はアプリもあるようだけど。

よくやったよなと思うし、種類も増えたりするから更に大変になる。

上の子供と下の子供の時の予防接種、

増えていたし。


そんな風に、これまでを思い返すと…

男性の変化って。

就職、結婚…?

比較してしまうと、それだけで済むんだね…と思ってしまう。


男性は男性で大変なのだろうけど、

あっちもこっちも、あれもこれも…なんて状況は女性ほどないよな…と。

それでも男性は一杯一杯なのだから…。

脳の違いもあるのだろうけど、

男性脳、女性脳とかあるようだし。


ほんと、比べても仕方ないのだが…

マルチに考え動ける女性が現状のようでは、勿体ない気がしてならない。

そして、今のように◯◯手当を増やす云々では到底少子化なんぞ阻止出来ないだろう。


子を持っても女性が激変を強いられない環境をまず整えないと無理なんでないか?

仕事〜妊娠〜子育て と。


子供が居て職探しもかなり大変だし…保育園問題も結局解消されないし。

私も1度「子供が居る人には遠慮して貰いたい」と、面接に行ったその場で言われた事がある。食い下がって採用されて、辞める時には「また戻ってきたら?」と云わせたけどニヤリ


働く人には無料保育所利用可にする…とかしないと、子供を産む選択肢はなくなりそう。

何でも値上がりして、殺伐として生きにくいし、

そんな中子供を…なんて中々考えられないのでは。

私が今若い世代だったとしたら、

不意打ち妊娠じゃなければ、望んで子を持ちたいとは思えないかも。

気持ちはあっても状況を考えて…。


明らかに大変な世で、下手に産んでしまって子供に無責任な事をしたくないし…と思って最大限に避けたがりそう。


なんか、みんな空回りなような気がする。時代に合った事に変えていかないと…。

男女は勿論状況が違うけど、

違いすぎるのもどうかなぁ。

なんて思う。


今、子供が居ても主に仕事だけすればいい…なんて事が出来るなら、

女性はむしろ楽に感じてバリバリ働く気がする。

男性が悪いとかいう意味じゃないが、

なんだかなーとは思う。


男性が云々、女性が云々じゃなく、

得意分野を上手くよせあえればいいのにね…それが難しいのだろうけど。

どうぞ高学歴の官僚さん達や、

その高学歴な頭でお考えになって早く実行しておくれやす。

もうヤバいだろ、現状。


長っ……。長すぎだ。

お読み頂いた方、ありがとうございました🙇


これでもまだ足りないような気がする私は理屈っぽいのかもしれない…。