近々する予定の、端末の機種変更。

保護フィルムが来るまで触らず待機させておこうとその到着を待っていた。


その保護フィルムは、

注文店からの発送連絡も配達完了した通知もあった。

ご丁寧に、ポストに“配達しましたよー”という紙も入っていた。


でも、物がない。


郵便受けにも設置してあるコンテナの上にも…。

玄関ポストにも、コンテナの横に落ちているでもない。


 

 

でも、配達完了通知はあるし、

郵便局からの“配達しました”の紙もある。


私は玄関ドアに、

配達員さんへのお礼の言葉と

『郵便受けに入らないものはコンテナの上に置いて下さい』と、郵便物と宅配便へのお願いを提示している。


何気なく置いたものの、置き配にとても便利なコンテナは、鍵をつけている。

引っ越し後母親が、届けにきたものを勝手にコンテナに入れて行った事があって、


他の他人にも開けられたりする可能性がなくはないな…と思って鍵をする事にしたのだ。


だから、わざわざそのコンテナに入れるという事にはならないだろうと思った。

鍵もついているし…そこに入れろと指示もしていない。


でも、どうしてもない。


コンテナが手前にズレていたから、

ん?と思っていたけど、娘が動かしたのかも?と思っていた。

でも、もしかして…………と、鍵はそのままにコンテナのロックを外すと少しは開いた。

でも、郵便物は確認出来なかった。


いやいや、でもな…と鍵を取り外し、

しっかり見ると、あった…………。

初めてだった、こんな事。

それに、コンテナの上に置いてねって、わざわざ玄関に示しているのに…………。

なんじゃこりゃぁーーーー真顔


郵便物があった事にはホッとしたけど、

お願いを提示しているにも関わらず鍵がついたままのコンテナのロックを外し、横の隙間からその郵便物を入れた事に驚いている。

だからズレていたんだとわかった。


何だかなぁ…コンテナに、この上に置いてと張っておかないとダメかもしれない。


『コンテナ上に』と玄関に提示していても玄関ゆかに直おきされていたり、

ただ見ていないだけなのか、

指示理解が出来ないからなのか………よくわからないけど、何だかなぁ…。

複雑な気持ちにしかならなかった。


無事届いた保護フィルムを仕事前に貼った。

初めて貼ったカメラレンズ保護フィルム。取れるのは時間の問題かも。


画面のフィルムは気泡が…………。

何も触っていない、元々の画面保護シールをはがした直後だったのに。

マジか……………と凹んでいたけど、後でやり直そうかと思って浴室で見たらだいぶ減っていたし、残っていた気泡は強めに圧してそれを少しキープしていたらなくなった。ホッ。

良かった…。

また買わなきゃならんかと思ったから真顔


しかしコンテナ事件、ビックリした…。

勘弁してくれ。